74年目の広島原爆の日
地元廿日市市では、8時過ぎ頃から防災無線を通じて
8月15分にサイレンが鳴ることのお知らせ
15分数秒前から鳴り始めてましたね
テレビは、NHK教育以外は広島は全てが
8時00分頃には平和式典の映像に切り替わります
どれだけ核兵器廃絶って言っていても
被爆国日本でありながら、日にちや時間があやふやなのは確かでしょう
広島の人間でも9日の長崎原爆の日の時間は11時頃って分かっていても
11時02分という正確な時間がはっきりしないようです
松井市長の話の中にも
広島の地を訪れて被爆者の声を聞いて欲しいとありましたが
高齢化が進んでいる被爆者の方々も
生の声が聴けるのもカウントダウンだと思います
2世や3世の方も
原爆症に苦しんでいらっしゃる
この日は忘れてはならないが
忘れては絶対いけない被爆地広島の体験を
もっと色々な方々に知ってもらいたいですね