広島の梅雨入りはいつなの状態ですが
ムシムシしてますので、湿度はかなり高いと思われます
湿気が多いから水分補給はしなくていい
そんなことはありません。
こんなときは、気温がいっきにあがりますので
熱中症の条件がそろってしまいます
普段からちょこちょこ飲みをしていれば
こんなじきでもちょこちょこ飲んで
体調管理は万全になるのですが
喉が渇くから飲むということをしていると
脱水症状がおきてしまいます
そして、気を付けた方がいいのが
車移動とか新幹線に乗っての移動
広島から東京だと約4時間
皆さんは座ったまま過ごしていますか
朝からビールやらアルコールを飲まないにしても
車中で水分補給をしっかりしている方
どのくらいいらっしゃいますかね
新幹線も在来も
高圧電線が真上を通っていることはご存じですよね
ということは、その箱もの全体が
簡易電子レンジ状態
4時間も水分補給せずにいれば
到着後はかなりの水分が奪われているから
新幹線乗ったらつかれるんよね~
ってことに…
熱中症予防に
水分補給はしても
新幹線に乗るから
水分補給ってしないですもんね
車の移動の際も
水分補給を気ををつけると
かくれ脱水が防げ
血流がかなり違いますので
車から降りて
腰や背中のこわばり・痛みが
全く違いますよ
水分補給すれば
トイレには行きたくなりますので
高速道路ならSA・PAを
一般道なら道の駅を要チェック
そりくらい代謝を起こさないと
身体の負担は軽減されません
普段から気をつけて補ってみてください