次女が通ってました広島市立大手町商業高校の
PTA活動はずっと続けざるを得ない状況
11月に100周年を迎えるのですが
再来年の卒業式を経て閉校となるため
PTAの役員も増えることは無く減るばかり…
昨日のPTA総会にて承認を得ましたので
私も顧問として残り
他の方もOBとして行事等の応援を頂く形で11名の新体制
みらい創生高校との共存というのは難しく
保健室にベッドが無いとか
段々と追いやられるような状態になってきているため
昨年から両校のPTAの顔見せや行事の共有などを申し出ていますが
まだまだ実現に至らないという状態…
一応、副会長を3年続けてきましたので
表彰があるということですので
何かとPTAとしての出動回数が増えそうです
後、2年となりますが
最後まで見届けてPTAを卒業したいと思っております