今朝は雨ですね天
足下に気を付けて移動してください
さて、トレーニング指導に来ている方は
昨今60歳以上の方が非常に増えてきています
そんな中、両手が耳の横まで上がらないという方も…
身体を柔らかく使わないと
大きなケガに繋がるので
セルフコンディショニングを少し伝授
合わせて、肩胛骨を上手に使って
相手の力を利用して倒したりすることができるので
柔らかくするストレッチも少々
もちろん、スポーツ選手の場合も同じですが
昨今では、「スマホ巻き肩」で凄いことに…
スマホを使っている姿勢が
あまりに悪いため
どうしても、肩が前側に巻き込んでしまう
老眼進んだ私のような者でも
少し長くスマホをいじっていると
肩パンパンになってます…
肩胛骨周囲は
肩胛骨はがしなどの施術をしないと
動きは改善しないのが現状です
我々のような施術を受けても
それは一時的にしか改善はしません
同じ繰り返しの生活を続けていると
身体はそちらに戻っていってしまいます
それでラクになるけ~ええんよ
って方は当方にとっては大歓迎ですが
お金や時間がもったいないって方は
ぜひ、改善のために、
これくらいのストレッチは数秒でできますので
やってみてください