スポーツトレーナーって?? | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

スポーツトレーナーは、スポーツ競技において、選手が最高のコンディションで、最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートする仕事です。 具体的にはトレーニング指導、ケガや故障の予防と応急措置、リハビリ、コンディショニングなどを行っています。

こうした定義のように、はっきりした仕事内容ではないということ

 

 

現場に入ると、子どもたちがこうしたトレーナー活動をみて

自分も将来トレーナーになりたいんですけど

どうしたらいいですかって質問をしてこられます

 

 

まずは、大学等へ行って理学療法士を目指すか

専門学校へ行って柔道整復士・はり灸士を目指すか

 

資格がモノをいう時代ではないという方も居られますが

やはり、現場を含め私は資格が無いことで

かなりハンディを感じておりますので

資格は取っておくべきだと思います

 

後は、現場にどれだけ入れる環境にいるか

 

病院や治療院の中だけでは

起こっていることが把握できませんので

現場での初期処置やケアをしてこそ

スポーツトレーナーとしての本領が発揮できるのではないでしょうか

 

昨日、高校生のトレーニングの時

将来は何かやりたいことある?

と聞いても、まだ何も決めていませんとの返答

 

確かに、高校生でしっかりと将来像がみえていることは少ないです

次女もいまになってやりたいことがハッキリとしてきて

専門学校も広島ではすでに1校しか存在しない業種

なので、もう一年高校生することになってますあせる

 

広島経済大学トレーニングルームへ行って話していると

消防を目指す学生が結構いるんですね

大変な仕事であっても、今、やりたいという気持ちは大切だと思います

 

 

知っている高校生スイマーが人づてに

トレーナーを目指すために広島国際大学へ行くとの話なので

広島県の水泳界で活躍してもらいたいですね

 

 

 

東京オリンピックに向けて

国内の合宿等もどんどん決まっていますので

若きトレーナーの活躍に期待したいです筋肉