大会での熱中症対策してますか? | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

梅雨時のムシムシする状態で
室内・室外関係なく
熱中症はおこります


お茶や水
飲んどきゃ大丈夫よ~って
指導者がいたら
痛い目にあいますよNG


体験した人しか
分からないかもしれませんが
何も食べれない
飲めない

という状態になるので
体力は奪われます汗


経口補水液等のドリンクは

一度に大量摂取よりもチビチビ飲む


鳥取の2日間は暑さが半端無かったですが

暑くなるプールは覚悟してましたので

マネージャーさんには対策グッズの用意をお願いし

冷えピタのようなもので冷やしたり

氷嚢に氷を入れておきましたので、それで冷やしたりと

体調不良になることはありませんでしたが

 

他のチームには病院に数名搬送したとのことでした…

 

 

4年前に同じプールでの大会経験で

マネージャーさんには、その情報提供ができましたが

それでも、暑いのはどうしようもないですもんねあせる

 

 

今週末には、中国高校や広島県中学校選手権など

水泳大会目白押しな週ですので

選手の皆さんは体調管理には十分お気を付け下さい注意