こうした記事を書いたような気がします
移動用・業務用に使っている
ホンダスーパーカブカスタム90
毎日過酷に使っているのですが
世界のホンダ カブですので
少々では壊れませんが
さすがに、メンテナンスしないで
乗り続けることは無理ですね
今回もエンジンがかかりにくい
かかってもすぐに切れてしまう
これはバッテリーの影響か

直ぐさまネットでバッテリーは注文
しかしながら、今朝も非常に運転が困難で
交差点手前でエンジンがストップしたり
コーナリングしてる最中にエンジンが不調になったり
このままでは、事故になってしまう
ということで、バイク購入店へ
祝日に開いているかさだかでないまま
行ってみたら、何と営業中

昨年同様
エンジン付近のボルトが弛んでおり
また、購入後一度も交換していなかったプラグの影響…
そして、そのバイク店で言われたのが
安いバッテリーとかタイヤはヤバイよって
まだ、カブなら大丈夫だけれども
安いバッテリーを使うと
電気系統が壊れてしまうこともあるとか…

安いタイヤだと空気が漏れることも…

やはり、餅は餅屋へ
自分で判断せずに
バイク屋さんに行かんと行けませんね
