小学生の頃から陸上教室で頭角を現し
現在、広島県の中学生800mでは1位
本日走るために、土曜日の1500mを棄権して
この800mに集中

しかし、昨日の段階で、足の痛みが気になる…
夕方の19時段階で施術してくれるところはほとんどなし
いつも通ってる鍼灸院はもちろん18時まで
そこで、私に連絡をくださり、施術することに
股関節は上手につかっていたようなのですが
逆にそれが仇となって膝からしたの部位にかなりの負担が

メンタル面が弱いってことで
これまで国体で選手に話をしてきた方法や
力の入るストレッチ指導
レース間の過ごし方など
施術しながら話をさせてもらいました
この大会で記録を出しても
全国中学へとは繋がらないらしいのですが
やはり、標準記録を切るという目標もあるため
本日は、積極的なレースが必要とのこと
天気は上々
はたして結果はどうなったことやら

こうしたレース前の調整がいかに必要か
トップアスリートの人はよくご存じなのですが
それを知らないで競技に挑むのは
いけないわけではありませんが
同レベルでの闘いをしたとき
抜け出る可能性が低くなるだけのことです

日本国内におけるトレーナーの認知度や必要性が
全く持って低いと海外で活躍されて
日本に戻られたトレーナーさんは
口を揃えて言われています

費用はもちろん頂きますが
そこに掛けるだけの価値があるから
トップチームは帯同トレーナーを揃えていらっしゃいます

中・四国の大学水泳事情では
岡山大学さんは、県外からトレーナーさんを
大会毎に呼んでいらっしゃいますよ

身体の事を気にせず
競技に集中することができる環境づくり
各チームの方々いかがですか
