国が東京オリンピックで
金メダルを30個程度の獲得を目指していて
そのために国家予算を使って強化するという話

しかし、獲得が可能な種目5種目に絞り込み
その競技団体に対して強化費を分配するとのこと…

大分県出身のやり投げの選手は
企業がこの競技を支援していなく
就職先が無い
高校時代の恩師の先生が
その選手を連れて大分を回り
38社のスポンサーを獲得し
600万円以上を使えるようになったのは
非常に希なケースかもしれませんね
広島に今年設立した
NBL参戦のプロのバスケットボールチーム


先日
もう一つのバスケットボールリーグ
bjリーグチャレンジリーグ参戦の
サン・スターズが発足
広島の子どもたちが
プロのバスケットボール選手を目指す環境は
こうして着々とできあがっていってますね

廿日市アスリートアカデミーは
東京オリンピックには間に合いませんが
その下の世代の選手を育てて行く予定です
予算的には非常に厳しいです
上記のようにスポンサーを探す予定にはしておりますが
少人数でスタートして
企業さんに認めて頂ける実績づくりも必要かと

廿日市ってこんなに凄いところ作りをして
もっともっと廿日市を全国に知ってもらいたいですね
