日本のアスリートは | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

先日のインカレで、四方山話的に学生がしてくれたのですが
どうも、世界水泳に出ていた大学生達は
が必要だったようです


バルセロナオリンピックの金メダリスト
岩崎恭子さんは当時中学二年生
周囲から全く注目されることなく
ただ、姉の背中をおっかけながら続けた水泳
あの瞬間のあの一言がいろいろありましたが…




強化合宿中であれ、つねに岩崎恭子さんは
おむすびを欲求していたそうですよ~



それが金メダルへの原動力






日本人だから米が必要




体力・気力のバロメーターかもしれませんね



何杯食べれた


夏に中国高校選手権にチーム帯同した際
女子選手はまったくおかわりしませんでしたが
男子選手のおかわり状況はチェックしました



昨年まで帯同していた国体広島県競泳チームの時もそうでした
数杯おかわりができている選手はやはり決勝進出が近しい




大会だから食べれないというプレッシャーに負けるのでなく
いつもと同じ状態で食べられるというのは
選手のメンタル把握にも役立つと思います



強い選手になりたければ
米を食べろ
って言いたいですね



ちなみに
お米には炭水化物以外にも、
どんぶり1杯分(約500kcal)の白米には
炭水化物が約110g
タンパク質が約7.5g
脂質が約1g
ビタミンB1が約0.06mg
含まれているそうです


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと

整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ

という心配なく、心地よく受けていただけます 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市駅前2-18

0829-32-2871

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ペタしてね