どうしても、緊張するんよ~
ってなりますよね

この緊張があまりになさすぎると
実際に記録的には期待できないことも…

ある程度の緊張をもって出場を待つ
緊張しながらも競技を続ける
緊張しすぎると今度は身体が硬くなってしまう
ストレッチをしようが
人という文字を飲んだり書いたりしても
リラックスというのは難しい

我々トレーナーが居る役目は
こうしたときに筋肉が硬くなった状態で
出場させるわけにはいかないので
会話をしながら、ケアをしていきます

過去には、こうした会話から
目標設定も出来て無く大会に出場
しかし、広島県の代表として来ている限り
得点を獲得することを要求されます
奇跡
と言われたくらい
予選タイムが大ベストで決勝に進み
さらには、決勝で順位を上げて
広島県に貢献したという

彼は、これを二年連続でやりました

以前から書いてきていますが
こうした0.01秒を争う競技をしている選手が
痛い
ほどのストレッチは逆効果
先般の中国高校で帯同したときに関わった選手は
0.01秒というタッチ差で3位に入賞

「ほどほど」がええんです

なので、緊張してどうしようもないときは
さすってください
叩いたり・押したりするよりは
さするのが一番です

ぜひ、お試し下さい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもとは
整体行ったらボキボキするんじゃないん

強くされて次の日痛うて動けんのよ

という心配なく、心地よく受けていただけます

まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅・広電廿日市駅から徒歩3分
廿日市市駅前2-18

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
