運動もほどほどに | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

年配の方々に、軽い運動をって
ドクターがお勧めになられる事がありますが



この炎暑の中で
体温調整が難しくなっている方々には
少し酷なことになっているようです






また、気温差があるのに
エアコンの効いた部屋から
出たり入ったりすれば、体温調節機能が
無茶苦茶になってしまいますよね…





今朝の6時頃は
日差しもありましたが
少し動けば汗が出てくる程度





それを夕方にってやってしまうと
19時でもかなり路面が熱せられ
暑さ倍増されてますので
こんな状況で外に出て歩くのは危険





犬の散歩を合わせてしている方を
多く見かけますが
日中と同じように水分補給できるように
何か持って出て欲しいですね。



犬にとっては肉球が焼けてしまうので
大変です




子ども達が散歩のお手伝いしているペットショップも
そのあたりを考えて、19時半から様子をみながら
どの犬から行くか順番を決めているらしいです




散歩程度ならいいのですが
体育館等でのスポーツをさせているのなら別です
筋肉痙攣は、熱中症の初期症状でもありますので
それを「動きすぎて、攣った~」とストレッチだけでは
もちろん、熱が身体にこもりますので
大変な事になります




どうせやるなら
首の後ろに保冷剤でも
氷嚢でもあてて
しっかり休んで下さい




自身がこれなら
後から楽だったというのがあれば
それが一番いいとは思います。



昨今では、おでこに貼る
冷えピタや熱さまシートのようなタイプが便利で
あちこちの会場でも貼ったまま選手が
移動していることもあります




予想最高気温は、来週あたりから
下がっているようですが
まだまだ、気を抜かず
水分補給しながら耐えて下さい