4日間の帯同を終えて | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

先週から4日間
高校の水泳部に帯同してきましたが



今までは、帯同していたチームが
広島県代表チーム
部活でも広島県強豪チーム



挨拶や行動など
監督・コーチによって
すべて指導されているようにみうけられるほど
きっちりとした感じでした。



しかし、今回帯同したチームは
どちらかといえば
アバウトかな


バス内でも音楽を流してみたり
お菓子を食べたりは自由




部員数からして
全く違っていますので、
全員がそうなってしまうと大変というのはありますね





その分、私も気が楽で
オンオフの切り替えがしやすかったです




昨日も書いていますが
結果的には2名のインターハイ出場が決まり
顧問の先生も、トレーナー帯同がここまで有効であることに
ビックリされていらっしゃいました。




普通トレーナーは
マッサージやケアだけしてくれるものと思われがちですが
メンタル面も含め
特に水泳選手に関しましては、どんなことが必要か
国体で培ってきたものを有効に使って
選手にあたらせてもらいます




そうしたことの全てがかみ合って



自己ベストを2秒更新できて表彰台に登れたり
体調不良であっても、最後まで泳いで
標準タイムをクリアーし表彰台に登ることができたり


といった奇跡的な結果が生まれたんでしょうね




残念ながら、今回の大会に出場したくても
体調回復が間に合わず出れなかった選手が居たので
彼の分も、インターハイでがんばってもらいたいです




高校生の暑い戦い
競泳競技は、8月17日から長崎で開催です