上り線下り線ともに新しいホームを利用

新しくなってええね~って思って
電車に乗ろうと行けば

案内表示板はあるものの
どこから電車は乗れるん

というくらい大回りさせられる設定

警備がおった~
と聞いてみれば
工事で雇われた警備員じゃが
道に困っての人が多いんで
私が対応しとりますって

地図一つあれば
どこを行けばわかりやすいのに…
お年寄りは迷子になっとってでしたので
写真


では道順を写真で
国道二号線側から下り線ホームには
この表示がまず目に入ります
いままで利用できていた広電廿日市駅は
封鎖されとりますのでご注意を

この右側に自転車置き場があったんですが
そちら方面に向かってください
しかし、まだまだホームは遠いですぞ
工事している関係で
ここからも入れません
ホームはそこなのにまだまだ~
保育園の園舎のところを左に
今なら親切な警備員さんがおってです
これが新しい下り線ホーム入り口とホームです
上り線ホームに行くには
この踏切を渡って左へ行ったらホーム入り口があります
ではJR廿日市駅側から
上り線・下り線ホームへは
この表示が目に入ります
下り線はこの踏切を渡って右へ
利用開始からせめて一週間くらいは
誰かが案内せんといけんじゃろうと思うんですが
現状の廿日市市の対応にはがっかりです…