佐方地区のれんげ祭りが行われます。
毎年、地御前牡蠣祭りの時のように、我が家はお手伝いで出動となります。
ここの難点は駐車場


非常につらい坂道を登らないといけない場所にあるんですが、
どうも佐方の人たちは地元志向が強いのか、そのつもりがないみたいです。
なので、公共交通機関を使われる方は、広電山陽女子大学前を下車
そのまま、山側にむかってひたすら登ってきて下さい。
西広島バイパスの下のトンネルをくぐるって右側へ
大きな道が良ければそのまま進んで、パイパスに行かないように左側の道に行くと
そこにある田んぼでやってます。
小さな道がいい人は、極楽寺山に登る道しるべに従って行けば、右側に田んぼが見えます。
コミュニティーの人が色々やっていたり、廿日市中学校が餅つき・餅の販売したりしてます。
今回西尾観光農園チームは、いつもの野菜等の販売と牡蠣フライの予定です。
揚げイモは前日準備に今回手が取れないので、こちらに変更です。
おっとこの場所に来るには、ウォーキングシューズがいいのですが、
実は現地は田んぼですので、靴は埋まりますので、ご注意下さい。

毎年女性のハイヒールを見かけますが、使いものにならなくなっているのではないかと…
我々は、終日長靴対応してます。
前日等に雨でも降れば、間違いなく、ぬかるんでますので…

お越しになられる方で、心臓の弱い方はこれまたご注意を

ポン菓子を予告無くぼ~ん

これに関しては、業者が笛を吹くので、それでやってくださいってお願いしても、
コミュニティーの人は、頑固に拒否しますので、どうにもできません

山歩きには最高の季節ですので、れんげを見にお越し下さいませ
