昨年春以来の松本訪問。市内にある自身お気に入りのカレー専門店「メーヤウ信大前店」(注意)でプチ贅沢(いやメッチャ贅沢)なランチ。

 

注意 同店とは別にバイキング方式の桐店がある(過去来店時のブログ下差し


両店合わせて来店の頻度は年に1回行くか行かないか程度だが松本へ行くと良く寄る所でとりわけ一番のお気に入りメニューはインド風イエローカリー★★★★★ )であとは時々注文するタイ風ドライカリー★★ )の2種類(括弧内のは辛さで数が多い程辛い。以下同様)。

だがたまには違うものをと思って今回はいつもより少し欲張って「お好きなカリー2種類セット」で日本風ブラウンカリー ) と ポーク唐辛子炒め★★ )を注文。

ご飯は五分づき米と言う独特のものでエスニックカレーとの相性が良い。一方桐店は精白米だがどちらがより美味しいかというのはその人の好みによって異なり、人それぞれだ。私個人的には前者が好みです(勿論後者も良い)。

上矢印 日本風ブラウンカリー
今までのメニューで見た記憶がなく、ごく最近導入したと思われる。
一般の食堂で出されているカレーのイメージでメニューに「子ども向け」とある通り、他のメニューは子どもには辛すぎるものばかりに親子連れとかで子どもや大人でも辛いのが苦手な人にとってはオススメのメニューです。
夏の暑い時期とか辛いのはちょっと…というような時に注文するのも良い。


上矢印  ポーク唐辛子炒め
名前の通り豚肉を甘辛く炒めたもので私個人の感覚で辛さは普通。辛さに物足りなければテーブル備え付けのナンプラー(下矢印カメラ)をかけて食べるのもこれまた美味いグッ


この後ご飯を追加で2皿注文し、計3皿たいらげた。3皿目はルーが少なくなって半ライスにすれば良かったと思うも後の祭り。

 

こうして滅多にしない外食に時間が過ぎていくのを早く感じ、私より後に来た利用客が次々と私よりも早く退店いく中、気づいたら1時間近く長居。

 

上記注文で計1,100円。

 

次に松本行くのは来年3月の予定。その時にまた寄りたいと思います。

 

ごちそうさまでした!