北海道日本ハムファイターズ二刀流ルーキー大谷翔平プロ初勝利 | 若鷹ひろしのスポーツ評論スタジアム

若鷹ひろしのスポーツ評論スタジアム

野球・サッカーを中心に評論するスポーツ評論ブログで原則として1ヶ月から2ヶ月に1度の周期で若手芸能人を中心に芸能評論についても取り上げるブログ

 プロ野球(NPB)セ・パ交流戦は今日は予定されていた6試合すべてがデーゲームで開催されました。


 福岡ソフトバンクホークスは昨日に引き続いて福岡ヤフオクドームで広島東洋カープとの2連戦で、今日の試合が広島東洋カープとの今シーズンの最終戦となりました。試合は1回裏に福岡ソフトバンクホークスは広島東洋カープの先発投手のマエケンこと前田健太の立ち上がりを攻めてノーアウト・ランナー満塁の場面で松田宣浩がレフトフライでアウトとなった直後に3塁ランナーがタッチアップからホームへと突入して生還して先制点を入れると、1アウト・ランナー1塁2塁の場面で長谷川勇也がライト前へのタイムリーヒットで追加点を入れると、追加点を入れて以降の1アウト・ランナー1塁2塁の場面でラヘアがレフト方向へのタイムリー2ベースヒットで更に追加点を入れて3-0とすると、3点目が入って以降の1アウト・ランナー2塁3塁の場面で柳田(やなぎた)悠岐がライトスタンドへの今シーズン第4号の3ランホームランで更に追加点を入れて6-0となった場面で広島東洋カープベンチは先発投手の前田健太をKOする決断を下して、今井啓介がリリーフ登板する展開となり、福岡ソフトバンクホークスは1回裏に6点を先制しました。4回裏に福岡ソフトバンクホークスは1アウト・ランナー1塁の場面で本多雄一がセンター方向へのタイムリー2ベースヒットで更に追加点を入れて7-0とすると、5回裏には、この回の先頭打者の長谷川勇也がセンターバックスクリーン右への今シーズン第5号のソロホームランで更に追加点を入れて8-0に。6回裏には1アウト・ランナー1塁の場面で本多雄一がセンター方向へのタイムリー2ベースヒットで追加点を入れて9-0にすると、9点目が入って以降の1アウト・ランナー2塁の場面で内川聖一がライト前へのタイムリーヒットで更に追加点を入れ、この回に福岡ソフトバンクホークスは2点を追加して10-0としてリードを広げましたが、8回表に広島東洋カープは1アウト・ランナー1塁2塁の場面で丸佳浩(まる・よしひろ)がセンター方向へのタイムリー2ベースヒットで1点を返しましたが、9回表の広島東洋カープの反撃を無得点に抑えた福岡ソフトバンクホークスが10-1で序盤1回の6得点を生かして圧勝しました。


 札幌ドームで開催された北海道日本ハムファイターズvs中日ドラゴンズの試合には北海道日本ハムファイターズのルーキーで投手と野手の二刀流に挑戦する大谷翔平の2度目の先発登板の試合となり話題をさらいました。試合は2回表に中日ドラゴンズは1アウト・ランナー満塁の場面で藤井淳志(あつし)がレフトフライでアウトとなった直後に3塁ランナーがタッチアップからホームへと突入して生還して先制点が入り、中日ドラゴンズが1点を先制しましたが、その裏に北海道日本ハムファイターズは2アウト・ランナー3塁の場面で鶴岡慎也が左中間スタンドへの今シーズン第1号の2ランホームランで逆転に成功して2-1としましたが、3回表に中日ドラゴンズは1アウト・ランナー3塁の場面で森野将彦がライトフライでアウトとなった直後に3塁ランナーがタッチアップからホームへと突入して生還して2-2の同点に追いつきましたが、その裏に北海道日本ハムファイターズは1アウト・ランナー1塁2塁の場面でアブレイユが左中間スタンドへの今シーズン第13号の3ランホームランで勝ち越しに成功しましたが、4回表に中日ドラゴンズは1アウト・ランナー2塁3塁の場面で藤井淳志(あつし)のセカンドゴロでバッターランナーの藤井淳志(あつし)が1塁塁上でアウトとなる間に3塁ランナーが生還して1点を返して5-3と2点差に詰め寄りましたが、6回裏に北海道日本ハムファイターズは2アウト・ランナー1塁の場面で陽岱鋼(ヨウ・ダイカン)がレフトスタンドへ今シーズン第7号の2ランホームランで追加点を入れて7-3とすると、7-3で北海道日本ハムファイターズがリードで迎えた9回表の中日ドラゴンズの攻撃開始から北海道日本ハムファイターズは増井浩俊がリリーフ登板して中日打線を無得点に抑えて7-3で北海道日本ハムファイターズが勝利。今日の試合に先発登板した北海道日本ハムファイターズの二刀流ルーキーの大谷翔平は先発投手で勝利投手となる責任投球回数の5回を投げて被安打4、4奪三振、与えた四死球3、失点3、自責点3の投球内容で今日の試合の勝利投手となり、大谷翔平はプロ先発初勝利を飾りました。