左足下がりのアプローチ コック有り編 | 大木陽介のゴルフスクール日記

大木陽介のゴルフスクール日記

初めまして、PGAティーチィングプロの大木陽介です。
レッスンの活動内容やイベント情報、そしてジュニアのイベント情報、またゴルフのレッスンで気づいた事などをお伝えしていきたいと思います⭐️
ヨロシクお願いします◆

皆さま、左足下がりのライからの打ち方には、どのくらいの引き出しをお持ちでしょうか?



先に動画でイメージが欲しい方はこちらをご覧ください💁‍♀️💁‍♂️⬇️⬇️⬇️


ゴルフ場って、水捌け良く作らないといけないので、特にグリーン周りって少しでも高く作ったりします😆🎶
従って、グリーン周りが上がっているということは、そのさらに周辺は下がっている地形も存在するハズですチュー


今回のシリーズは、こんな内容でお話をさせていただいておりますウインク


今回のテーマは、左足下がりのアプローチ コック有り編ですウインク


前の回で紹介させていただいた打ち方は、ノーコックの打ち方でしたが、今回は、コックを使った左足下がりのアプローチを紹介させていただきたいと思いますチューラブラブ音譜!!


それでは参りたいと思いますウインク


まずは


左足かかと線上にボールを置いたコック有りのアプローチ
構え方は、ノーコックの時とほとんど変わりません爆笑


使うシチュエーションとしましては、左足下がりのライで、グリーンまで20y〜30y以内の状況で、さらに旗の位置🚩はグリーンエッジから近い距離にボールがある場合に効果的な打ち方なのではないでしょうかウインク

傾斜地でコックを使うため、慣れていない方には非常にリスキーなショットでもあるため、あまり成功したことがない方は、ミスを覚悟して打ってくださいニヤリ


左足かかと線上にボールを置いたコック有りのアプローチ

4つのポイント

1、左足のかかと線上にボールを置いて

2、両手は左ももの前にセットします

3、重心はしっかりと左股関節にかける

4、ヘッドスピードは緩めない


ボールの置かれている状況がそんなに悪くなければ、この打ち方も使えるのではないでしょうか😉👍


左足前に置いてフェースを開いているとはいえ、ロフトが若干立つため少しボールが上がりにくくなります。ですから比較的にラン(転がり)は出るのではないでしょうかチュー



ただし、ヘッドスピード、もしくは入射角次第では、スピンがかかりやすくなります。


グリーンに乗せるだけでも良いのであれば、この打ち方はお勧めではないのですが、ここぞという時にはチャレンジしてみてほしいですおーっ!音譜




注意点

打席レッスンで、よくコック有りのアプローチをやっていただくのですが、ほぼ100%といっていいくらい、手打ちになってしまう方が多く存在します叫びあせるあせるあせる


今回は、その手打ちであるという写真はないのですが、しっかりコーチや動画にてチェックしてもらってくださいウインク


この様にコック有りの打ち方は使い方次第で、レベルアップに繋がります!!


皆さんも是非チャレンジしてみてくださいチュー


今回は以上です爆笑


今回の内容が、説明文だけでは分かりにくい方はこちらの動画をご覧ください💁‍♂️💁‍♀️⬇️⬇️⬇️🎶❗️