そのため、グリーンへのショットを外した際に打たなければならないシチュエーションの一つが、左足上がりのライからのアプローチとなります





今回はその他の打ち方を紹介させていただきたいと思います



続いて




それでは参りたいと思います

まずは
左足かかと線上にボールを置いたコック有りアプローチ
使うシチュエーションとしましては、左足上がりのライで、グリーンまで1y〜50yほどで、さらに旗の位置🚩も比較的に手前の時に効果的なアプローチなのではないでしょうか

この様なシチュエーションで用いてほしいアプローチ

3つのポイント
1、左足のかかと線上にボールを置いて
2、アドレス時の両手は左ももの前にセットします
3、バックスイングでコックを意図的に使います
コックを使っているため、ボールへの入りがよければスピンもかかり、少しボールが上がってというよりも、比較的にラン(転がり)は少な目にいくのではないでしょうか

左足かかと線上にボールを置いた コック有りアプローチでフォロースルー時に肘を抜きます!
写真左の画は、右と比べると若干のランが出て、右の写真のフィニッシュだと、スピンさえかかればピタリと止まります

ノーコックの打ち方とは違い、高さを調整したり、ボールの勢いを変えることも容易になります

注意点
この打ち方だけの練習で手打ちになってしまう方もおります、しっかりと基本練習に取り組んでから行いましょう



この様にコック有りの打ち方も使い方次第で、色々な場面で使用することができます



皆さんも是非チャレンジしてみてください

今回は以上です

今回の内容が、説明文だけでは分かりにくい方はこちらの動画をご覧ください💁♂️💁♀️⬇️⬇️⬇️🎶❗️