~2017年10月の釜山レポです~


4月に釜山で1泊したホテルです。

{2D818BE2-B2CF-4A8B-B2F7-4573934832C6}

南浦洞の
プラチナムホテル(PLATINUM HOTEL)

このホテル、本当は4月の釜山滞在の時に宿泊予定で予約までしていたんだけど、北のミサイル情勢が一番厳しい時で、諸々あって急遽帰国を1日早めることとなり泊まりそびれたのです。

今回はそのリベンジで予約しちゃいました。

{CE6651A0-55BE-41ED-A9F4-053914E259E3}

{B8AAFDE3-1416-43B8-94BE-43A3248D9FA9}

南浦の繁華街の中のビルの6階から上がホテルになっています。

カウンターの方もみなさんとても親切でした。

{FA4B008A-DE6C-4EE3-9A92-FA9E3B0BB6D0}

{92BA9303-D562-4705-88A1-16AC9D2659A8}

入口のドアを開けて、靴を脱ぐところの先にもうひとつドアが。。

{875F0D2E-E3F2-47E3-B0BF-20EA7BA5FCF5}

おひとりさま宿泊なのでスタンダードダブルの一番リーズナブルなお部屋です。

{C54E41CE-9719-4F14-B2BD-6725EF6BCFE3}


{D26375FF-72FE-4B9F-B9F3-AF00C096889A}

{D2358766-5B0B-41A8-9FB2-0EFD9AA08EA1}

{6C2B8623-84DF-42DF-838B-96C6CB3BF45B}

最低限のものは完備されていて、不自由なく快適な滞在でした。

{02EEE7A3-4E3F-4542-B0E1-8482E2962192}

ベッド横の枕元にちゃ~んとコンセントもある!
モバイル専用のバッテリーチャージングも。

目覚ましのアラームとか、ベットに横になりながら翌日の調べごとやSNSを・・・
なんて、、旅先ではスマホと充電が枕元にセットであるのがベストなのです。

ところが~
このコンセント、使えなかった。

何かオチがありますね~

コンセント自体は、お部屋に何か所かあったので、大丈夫でした。

{C86410DC-D767-4055-8791-7860F2BC1802}

{223AF272-6933-484E-9690-E351212A9E10}

{60CD41BE-992A-47FF-8AA2-4919CA09E266}

気になるお水まわりも清潔でした。

{39FD49B1-6E07-44A5-826A-DFE1C0F3BD2B}

到着した日は雨が降っていました。
私は旅先には傘を持たずでかけることが多くて(晴れ女なので?予報が雨でも降らないことが多いのです??)
もし雨に降られたら現地でビニ傘を調達します。

今まで50回程度の訪韓で雨に降られたのはたぶん5、6回。
そのうちの半分くらいが、釜山なんですよね~不思議。
釜山での雨率高し。。

南浦洞界隈の雑貨店や衣料品店などあちこちで売られていた簡易傘は、この水玉のビニ傘でした。3000ウォンです。

早速、1本購入し、お食事をしました。
お店の入り口に傘を置いておいたのに、帰るときには傘がない!
誰かが持って行ってしまったみたいムカツク
お店の人に言うと、私が買ったのは黒の水玉だったけど、色違いの同じ水色の水玉の傘(新品)を代わりにくれました。

次にコスメショップでお買い物をした際、レジに傘を置き忘れてしまいました。

すぐ気が付いて戻ったら、もう傘がない!
またお店の人に言うと、最初に買ったのと同じ黒の水玉の傘を代わりにくれました。

水玉の傘は、釜山では
「みんなの傘」なのかも?
自分の傘、という感覚はないのかな??

というくらい、勝手に使いまわされている感じです。

翌日は晴れたので、ホテルに傘を置いて発ちました。

「みんなの傘」として、誰かに使ってもらえたらいいな。

{645CCE73-D19D-4BA0-89F7-9E912815E236}

窓からの風景は南浦洞の街並み。

なかなか楽しい南浦洞滞在でした。

★Platinumホテル
コネストさん紹介記事

たまたまAgodaでお安くなっているときに予約したら、1泊5000円ちょっとでした。

最後まで読んでくださってありがとうございます。
ブログランキングに登録しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
お帰りの前に↑クリック↑いただけると
更新の励みになります☆-( ^-゚)v

★当ブログへのメッセージはこちらから
サランヘ韓国お問い合わせフォーム

■お茶講座・イベントのお知らせ■

~冬支度におすすめ~
◆ハンバンスタイル協会主催
チョコ風邪対策の韓方茶チョコ
11月26日 (日)
  10:30~12:00 会場:銀座

詳細・お申込みは
Peatix (ピーティックス) 残席1


~~季節と色の薬膳茶・冬編~~
◆産経学園新百合ヶ丘校
ハート黒の薬膳茶ハート
11月30日 (木)
  13:00~14:30

お申込み・お問い合わせ
新百合ケ丘産経学園
 黒の薬膳茶講座お申し込みフォーム

044-965-0931

◆産経学園吉祥寺校
ハート黒の薬膳茶ハート
12月2日 (土)
  10:00~11:30

お申込み・お問い合わせ
吉祥寺産経学園
黒の薬膳茶講座お申し込みフォーム

0422-40-2261



~冬の薬膳茶講座~
NHK文化センター 柏校
雪冬の温活&アンチエイジング薬膳茶雪
12月15日 (金)
  13:00~14:30

詳細・お申込みは
NHK文化センターお申込みフォーム
またはお電話でもお受付しております。
04-7148-1711