Ado「可愛くてごめん」 | へーさんのCD棚~リサイクルマークはエコマーク

へーさんのCD棚~リサイクルマークはエコマーク

持っているCDの中で、あ、いいなという曲(たぶんアイドルポップスがメインになると思います。)をのんびり書いていこうと思います。

ども。へーさんです。今日は大晦日。2023年も今日で終わりです。なんだかんだいろいろありましたが、とりあえず生きてこれた事に感謝です。こんなブログでも無事でないとできませんからね。そんな所で1645曲目。

 

 

 

 
 

 

Ado「可愛くてごめん」

画像は収録の『Adoの歌ってみたアルバム』

 

 

 

動画配信サービスの歌い手から大人気となったAdoさんが先日リリースした、カバーアルバムに収録された曲です。リリース直後の比較的新しい曲を書くのは、このブログではとても珍しい事です(笑)

 

 

 

こちらは自己肯定に煽り性能を極大までプラスした曲になります。♪私が私の事を愛して 何が悪いの?嫉妬でしょうか?~ の歌い出しから始まり、♪可愛くてごめん~ ♪あざとくてごめん~ と上から目線で、♪ムカついちゃうよね ざまあw~ と煽りに煽ってサビが終わります。てかネット用語のw((笑)という意味)が歌詞に入っているの初めて見ましたよ。ご丁寧に♪ざ・ま・あ~ みたい譜割りになっているのがさらに煽り性能を上げています。

 

 

 

そんなわけでかなり腹の立つ曲(笑)になるはずなのですが、メロディの流れやキャッチーさに可愛らしさをプラスして、イラッとする腹立たしさを回避しています。

 

 

 

あと、Cメロ?にあたる♪趣味の違い~ からのパートが、他のパートに比べてメロディ的にも歌詞の主張的にもトーンダウンしていて、“(他の人には認められなくても)自分だけは自分を好きでいてあげたい”という弱者側とも言える(でも一番言いたい)主張がある事で、弱さや愛おしさをチラ見せしています。アイドルソングで、高飛車だけどホントはか弱い部分もあるのよ、でいじらしさを出すテクニックと同じものを使っています。

 

 

 

Adoさんのボーカルは歯切れがよく基本主張が強いので、煽り性能の高い歌詞にはどうなるのかな、と思いましたが、本人比で可愛らしさを出して合わせているように感じました。地声で歌っても裏声成分が入っているような声が印象的で、椎名林檎さんの歌い方に影響を受けているように思います。(本人も好きなんだそうです)ドラムスがドンドコいっていますが、クレジットを見ると打ち込みらしく驚きました。

 

 

 

自分は今の新しいアーティストの話題は疎いので、Adoさんというといまだに「うっせぇわ」のイメージが強いのですが、その曲が話題になった頃からもう2年半以上経つのいうのにもびっくりです。時の流れは早いものです。

 

 

 

「可愛くてごめん」Ado

 

作詞:shito

作曲:shito

編曲:高慶“CO-K”卓史