こんにちは
今回は家を買ったことによるライフプランの変更についてです。
プロフィールにあるように
私は年収500万円
妻は年収300万円
世帯収入800万円です。
しかし子供が生まれたらしばらくは妻は働けなくなる可能性があり
世帯年収500万円に下がる可能性が高いです。
元々は3500−4000万円、多くても4500万円で家を探していたのですが
結局は一条工務店を選び5500万円、ローンは5000万円になりました。
大体月々13万円ほどの返済予定です。
今の月給でも13万円の返済は厳しいのに家を買うと家賃手当月3万円がなくなるのでさらに厳しくなります。
一条工務店はランニングコストは安いですが固定資産税は高く、
さらにこれから金利上昇時代なのでどれくらいかはわかりませんが金利が上がっていくことはほぼ確実。
今一番不安なことは住宅ローン破産です。
なので一条工務店のライフプランナーさんとライフプランの見直しをしました。
今まで描いていたライフプランは
子供は2人 私立理系大学まで行かせてあげたい
車は2台保有、サブカーは趣味メインの大型SUV(子供を連れてアウトドア)
犬と暮らす(中型犬)
家庭菜園
貯金は最低限、投資メインで貯蓄していく。
その結果、以下の部分を見直すことにしました。
1.車の2台目保有
趣味がキャンプやスノーボードのため山に行けるSUVタイプの車が欲しかったのですが、おそらく2台目は普段乗らない車になります、そんな車に本体台、自動車税、自動車ローン、車検代と年間10万以上かかると思われます。
2台目の車はかなり生活に余裕が出る給料を貰わないと難しそうです。
2.犬との暮らし
持ち家を購入したら広い庭で犬と遊びたい!
もともと実家ではボーダーコリーを飼っていたのでボーダーコリーかサモエドをと
思っていましたが、犬と暮らすには大きなお金が必要になってきます。
特に医療費は高く、保険にも入る必要があります。
中途半端に飼うことは出来ないので、今は諦めることにします。
3.駅近の立地
土地を買うならリセールの良い駅近の立地を!
と思っていましたが、金銭的に不可能でした。
まあ今はかなり土地の値段が上がっている時期でもあるので、土地の価格がピークの時に買っても仕方ないなと思い、駅からの距離をそこまで考えず土地を買うことにしました。
それに電動自転車も出来て駅からの距離は遠くても問題ない時代になる可能性もありますしね。
4.出世せずにのんびりと働く
何も努力せずにのんびりと働きたい。
出世すると転勤の可能性もあるので今の場所のまま働きたい。
と思っていましたがそのままだとあまり昇給しないことになります。
出世してもあまり昇給しないのにこのまま給料が上がらないのは厳しい!
なので頑張って結果を出して、出世を目指すことにしました。
5.投資メインの貯蓄
今まではNISAや投資信託をメインに貯蓄していましたが
これからNISAにお金と入れていくと途中で現金がなくなります。
NISA額は減らさないといけないと言う結果になりました。
今の所ライフプランの変更はこんなところです。
仕事を頑張るなど当たり前のこともあるかもしれませんが
2台目の車保有や犬との暮らしはせっかく持ち家になったのだからと諦めきれないところもあります。
この賃上げの世の流れにもベースアップが無かった当社で金利の上がった住宅ローンを返済していくためにもっと削って行かないといけないところもありますが、快適な暮らしのために頑張っていきます!
ちなみにこのままだと70歳までは働く必要があるみたいです🤣
身の丈に合わない家を買うのも大変です🤣🤣
今回も読んでいただきありがとうございました
次回も読んでいただけると嬉しいです
- 【2大特典付き】シーリングライト シーリングファン【正規店】サーキュライト シーリングファンライト 6畳 サーキュレーター おしゃれ 照明 リモコン LED DCモーター 天井照明 薄型 電球色 省エネ 逆回転 DCC-SW06EC[ CIRCULIGHT EZシリーズ 調光調色 6畳タイプ ]楽天市場部屋干しする部屋のシーリングライト これで良く無い?
- \エントリーで最大100%ポイントバック/ ランドリーラック 棚2段 突っ張り 2段 洗濯機 ラック おしゃれ 伸縮 洗濯機ラック 洗濯機収納 収納 ランドリー収納 収納棚 洗濯物 脱衣所 洗面所 フラット棚 北欧風 洗剤 柔軟剤 洗濯機 白 黒 LSH-T200 ekans エカンズ楽天市場これ欲しい