貴女は初対面の人の年齢をどこで判断していますか?
なんとなく、見た目で「同世代だろうな」などとアタリをつけている方も多いでしょう。人は年齢を“パッと見”で判断する場合が多いのです。
貴女の年齢はどこで判断されているのでしょうか?
今回は見た目年齢を判断されているパーツと若さを取り戻すためにすべきこと5つについて書きたいと思います。
〜年齢を判断されるパーツ〜
- 手指、首
- 顔
- 髪の毛
- 表情
- 姿勢
手指、首
毎日酷使するパーツなので、年齢が出やすくごまかせないもの。女性目線では一番年齢が出ると意見が多いのは手や指。シワや乾燥で年齢を判断されているようです。
また、スキンケアの際、顔には念入りに化粧水や美容液をつける方は多いですが、見落としがちなのが「首」。首も顔同様に乾燥しやすいですし、年齢が出やすいパーツです。
顔
人と接する時、目につくのは「顔」。会話の際には、相手の目を見て話すことになるため、自然と顔に目がいきますよね。
そして、その時に年齢を判断しているのが、顔にあるシワやシミ、毛穴、ほうれい線といった特徴でしょう。当然、これらが目立つようであれば、見た目年齢は上に見られやすくなります。シミシワだけでなく顔のたるみ!!顎周りのお肉、スマホを見ている時の二重顎も年齢を判断されていますよ!
髪の毛
髪は女の命と言いますが、年齢を髪に感じる女性が多くいます。髪の毛は年齢とともに、コシやツヤがなくなってしまうもの。乾燥してしまえば、パサパサした状態になり、実年齢よりも老けて見える原因になります。ちらほら見える白髪も年齢をあげますよね。
普段の表情
見た目年齢というと部分的なものをイメージしがちですが、実は見た目年齢が若い人は「よく笑う」という特徴があります。表情が明るくイキイキとしていると、笑い皺もチャームポイントに若く見えますよね。逆に、いつも暗い表情で疲れているよう表情は顔を間延びさせ、実年齢が若くても老けて見えてしまいます。
姿勢
姿勢も年齢を大切です。猫背でいると、どうしても見た目年齢を上げてしまいます。姿勢が悪いとお腹周りの筋肉が怠けてしまいぽっこりお腹になり、それも見た目年齢を上げる原因になります。
また姿勢が悪いと代謝も悪くなるのでお肌のくすみにもつながってしまいます。
〜加齢と老化違う〜
加齢と老化はよく似た言葉ですが、違ったものです。
加齢とは生まれてから今に至るまでの物理的な経過時間を指します。
対して老化は、加齢にともない体の機能が低下したり、外見が変化したりすることです。
女性はいつまでも若く美しくいたいものですよね。10代の頃は30を過ぎたらもう女なんて意識しないものと思っていました。
でも、それをずっと超えた今もやはりシワやくすみや気になるし、ファッションは楽しみたい。いつまでも女です。
若さを失わないため、老化をしないためにすべきこととは。
首、手のケアも忘れない
年齢が出やすい首は、スキンケアの延長として同じケアを行うと良いでしょう。日焼け止めなどでUVケアを行う場合には、首までしっかりと塗ることが大切です。また、手洗い後や洗い物の後には、こまめにハンドクリームで手をケアすることが大切です。また、皺やくすみを目立たせないためには、ベージュより明るめカラーのネイルがお薦め。
いくつになってもスキンケアを諦めない
見た目年齢を若くするためには、毎日のスキンケアが必須。乾燥は肌にとって大敵、シワを深くしてしまいます。たまに、「もう年だからいいの」と諦めた発言をする方がおられますが、お肌は手をかけたら応えてくれます。しっかり保湿し、皮膚を保護してあげましょう。
2. 髪もしっかりとお手入れする
髪の毛のお手入れも、見た目年齢を下げるためには欠かせません。普段からヘアオイルやトリートメントを使って髪の潤いを保ちましょう。ドライヤーの温度も大切です。熱風は髪を乾かしてしまいます。サロンなどで使用されているこちらのドライヤーは徹底して「髪を痛めない」ことにこだわったドライヤーです。毎日使うものなので髪の毛を痛めないものを使いたいですね。
購入はこちらからできます。
いつも笑顔を意識する
見た目年齢を若くしたいと思うのであれば、笑顔を意識しましょう。顔の表情は脳にも影響します。沈んだ顔をしていると、気持ちも落ち込みますが、そんな中無理にでも口角を上げてみてください。口角を上げるとセロトニンというリラックスに関わるホルモン、幸せホルモンとも呼ばれるホルモンが分泌されるからです。また、笑顔が増えれば周りの人にも影響を及ぼし楽しい人が集まってくるようになります。人間関係が良くなれば毎日楽しく過ごせるようになりますよね。
背筋を伸ばし、ファッションを楽しむ
猫背は見た目年齢を上げるばかりか、自信なさげに見えるなどデメリットばかり。逆に、背筋がピンと伸びていると、いくつになっても美しく見えるものです。姿勢が良くなると、スタイルもよく見えます。姿勢が良いと体幹も整うのでウエストシェイプやぽっこりお腹改善にも繋がり、着られなかったあのスカートやパンツが履けるようになってオシャレを楽しめるようになりますよ!
〜まとめ〜
老化は加齢に伴うものですが、個人差があります。同窓会などで老けたなと感じる人と若いと感じる人がいますよね?
加齢は止められませんが、老化のスピードは緩めることができます。
ここで5つご紹介しましたが、私は姿勢が全てに関わってきていると考えています。
まずは姿勢を整えること。
代謝も良くなってシミ、シワ、くすみも改善しますし。
スタイルも良くなりファッションも楽しめます。
姿勢が悪いと見た目年齢5歳は上げてしまうものです。
姿勢を良くしていつまでも若く美しく、ファッションだけでなっく、人生を楽しみたいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINEでは
さまざまな健康に関する情報
お得なキャンペーン情報
初回価格がお得に受けられるクーポンの発行
を行っています。
ご予約もLINEにてお受けしております。

