マスクは外す? | 更年期は頑張らない、我慢しない ぼちぼちいこう

更年期は頑張らない、我慢しない ぼちぼちいこう

3人の息子の母でアラフィフ更年期真っ只中のリンパセラピストです。

更年期、女性の心身は大きな変化をする時期。
がんばらない、がまんしないでぼちぼちいきませんか?

いつもお読みいただきありがとうございます。

姿勢から心と身体を整えるセラピスト青木です。

 

今日2023年3月13日月曜日、やっとマスクが屋内でも着用義務がなくなりました。

テレビではマスクを外すか外さないかという報道がされています。

 

私は解禁日の今日、お客様をお迎えしたのですが、仕事柄マスクはさせていただきました。

お店などはどうなっているのでしょうか?

堂々とマスクを外したい気持ちもあるものの、マスクをつけるのがエチケットみたいな風潮ができてしまいなかなか外すのが難しそうですね。

 

学校はというと、小学校ではほとんどみんなマスクを着用していたとのこと。

「もうしなくてもいいから、明日からマスク持っていかず外したら?」と提案してみましたが

 

「みんなしてるのにボクだけ嫌や」と小学生も同調圧力に負けてしまうみたいです。

 

いいんだけどさ

やっとマスク解禁だよ?

待ち望んでいたくせにいざ解禁になると皆様子見。

いかにも日本人らしいと思います。

 

屋外でのマスク着用義務なんてとっくにとれているのに、屋外でも外す人が少なかったから屋内で着用義務がなくなったからといってなかなか手放せないのでしょうね。

なんか残念な感じです。

 

この3年間で本当世の中が変わってしまいましたよね。

この3年間、大人でも意識がかなり変わったのに、その前の生活を意識してこなかった子供たちは今の状態が当たり前になってしまっています。

 

学校では先生が花粉症でない限り率先してマスクを外してくれないと子供は難しいでしょうね。

早く日常が戻って欲しいと切に願うマスク解禁の今日でした。

 

友だち追加