いつもご覧いただきありがとうございます。
姿勢から心と身体を整えるリンパセラピスト青木です。
動きたいのに体が重い
眠いのに寝つきが悪い
昨日の疲れが残っている
言葉に「あれ、あの」などばかり(笑
40歳を過ぎたあたりからこんなシーンが増えていきます。
「年だからしかたない」
本当にそうでしょうか?
老化は抗えないものなのでしょうか?
加齢と老化について
年だから仕方ない。年取ったら誰でも老化するもの。
「加齢」と「老化」を同じものとしてかんがえてませんか?
でもね、加齢と老化は別物です。
「加齢」は生まれてから、どれだけの時間が経ったかを示すもの。
同じ年の同じ日に生まれた二人は、20年後ハタチに、40年後は40歳に、100年後は100歳になります。
これが加齢、年齢を加えていくもの。
一方、「老化」とは、大人になってから、加齢に伴い、カラダの機能が衰えていくことです。
「加齢に伴って老化するのだから、加齢も老化も同じ」でしょうか?
でも、同窓会で久しぶりに会った同級生を見て、「老けたな」と思う人もいれば、「若々しいな」と感じる人もいますよね?
加齢は平等におとづれるものですが、老化には個人差があるものです。
10年前の自分10年後の自分
10年前の自分から今の自分を比べて、当然加齢は進んでいますが、老化まですすんでいませんか?
身体が思ったように動かせない。
太った。
身体のこり、痛いところが増えた。
このまま今後10年さらに老化は進みます。
腰の曲がったおばあちゃんになっていないでしょうか?
歳をとった人がよくなんでもないところでつまづくのは足があがっていないから。
足が上がらない原因は腰がまるまっているから。
なぜかについては明日のブログにて!
未来の自分の身体のためメンテナンスできていますか?
10年後の自分のために今が大切です!!
お友達登録で初回価格がお得に!


