「私のIDはカンナム美人」⑮第6話より パク·ヨンチョルがキョンソクに気がついたらどうしよう? | 好きなドラマを見て、韓国語勉強がんばる~!

好きなドラマを見て、韓国語勉強がんばる~!

主に韓国ドラマを題材に韓国語を勉強中。ブログは勉強した韓国語の備忘録です。

「私のIDはカンナム美人(내 아이디는 강남미인)」2018年の第6話(ネットフリックスは24話編成で第8話)より。
 
学園祭で飲み屋の接客をやることになったミレ(イムスヒャン)。ミレを陥れたいスアがミレの中学校時代の同級生を学園祭に呼ぶ。中学校時代にミレにひどい扱いをして二度と会いたくなかったヨンチョルが学園祭に来て、気が気ではないミレ、、、。その場を離れようとするが、、。

前回のプログ↓

 

 

 

 

 

以下のせりふの動画

 

 

 

강미래: 저기  선배님  드릴 말씀이 …  
カン·ミレ:あの先輩にお話したいことが···

 

구태영: 응.. 
ク·テヨン:うん..
 

강미래: 제가 몸이 좀 안 좋아서 그러는데… 잠깐  좀 쉬고 오면  안 될까요? 

カン·ミレ:私、体の具合がちょっと良くないのですが··· ちょっと休んできてはいけませんか?

 

구태영:아, 어디?  많이 아프니?

ク·テヨン: え、どこが? すごく悪いのか?

 

강미래: 좀 피곤해서...

カン·ミレ: ちょっと疲れてしまって··
 

구태영: 어 그래?  아 너 빠지면 누가 대신 해야 될 텐데..

ク·テヨン: え、そうなのか? お前が抜けたら誰か代わりが必要なんだけど

도경석: 제가  할게요.

ト·ギョンソク:僕がやります。


구태영:도경석 안 한다더니…

ク·テヨン:ト·ギョンソク、、やらないって言ってたのに··


도경석:  내가 대신할게
ト·ギョンソク:僕が代わりにやります


이지효:경석이 안 온다더니.. 왔네?

イ·ジヒョ: ギョンソク 来ないって言ってたのに.. 来たのね。



 

김성운:야, 너 안 한다며… 설마 너 손님으로 온 거냐?
キム·ソンウン: おい、お前やらないって言ってたのに··· まさか客として来たのか?


도경석:  아니 나도 서빙하려구

ト·ギョンソク:いや、僕もサービングをしようと思って


이지효:잘 왔네
イ·ジヒョ:よく来たね
 

김성운:뭐  의리는 있네

キム·ソンウン:義理があったんだね

강미래:  박용철이 경석이를 알아보면   어떡하지?
カン·ミレ:パク·ヨンチョルがキョンソクに気がついたらどうしよう?

 

박용철:쟤 니 과야?

パク·ヨンチョル:あいつ 君の科なのか?

현수아: 누구? 도경석?

ヒョンスア:誰のこと? ト·ギョンソク?


박용철:우리 중학교 다녔어  

パク·ヨンチョル:同じ中学校だった


 

현수아: 정말?

ヒョンスア:本当?


이지효:그럼   미래랑도 동창인 건데
イ·ジヒョ:じゃあミレとも同級生だけど

 

현수아: 아아 아까 예쁜 애.  .미래랑 경석이 중학교 동창이거든..
ヒョンスア:あ、さっきのきれいな子。ミレとキョンソクは中学校の同級生なんだけど


도경석:  어디 아파?
ト·ギョンソク:どこが悪いの?

 

 

강미래: 좀 피곤해서...고마워.  나는 가서 쉴게
カン·ミレ:ちょっと疲れてしまって···ありがとう。私は休んでくるね。


현수아: 미래야..잠깐만
ヒョンスア:ミレ..ちょっと待って
 

고예나:경석아…  이거   좀.. 옮겨 줄래 무거워

コ·イェナ:ギョンソク··· これちょっと..動かしてくれる?重いのよ


송정호:야야야 내가 들어줄게

ソン·ジョンホ:おいおい、僕が持ってあげるよ

 

고예나:도경석…  남자다…
コ·イェナ:ト·ギョンソク··· 男だ···

 

 

ひらめき電球몸を使った表現

 

上のせりふでは、몸이 안 좋다    具合が悪い、調子が悪い

が使われていますが、たくさんの表現がありますね!!

 

몸이 달다   気が急く、いらだつ
몸이 무겁다    体が重い、体がだるい
몸이 아프다    具合が悪い、体調が悪い、調子が悪い
몸이 쑤시다    体がずきずきする、体が痛い、体がちくちくする
몸이 약하다    体が弱い、身体が弱い
몸이 허하다    体が虚弱だ、元気がない
몸이 가볍다    体が軽い、身軽い
몸이 부실하다 体が弱い、体が強弱だ
몸이 굳어지다    緊張する、体が固まる
몸이 불편하다   体調が悪い、調子が悪い、体の具合が悪い
몸이 나른하다   体がだるい
몸이 근질근질하다    じっとしていられない、うずうずする、なにかやりたい、くすぐったい
몸이 욱신욱신 쑤시다    体がずきずき痛む
몸이 열개라도 모자라다    息つく暇もない、目が回るほど忙しい (直訳は体が10個あっても足りない。)

 

 

ひらめき電球~(ㄴ/는)다더니 

 

ここでのせりふは、경석이 안 온다더니.. 왔네?

 

(動詞・形容詞について)

~だったのに、~だと言っていたけれど、~と言ってたのに
~(ㄴ/는)다고 하더니の縮約形

 

見聞きした事実を取り上げ、後の話を続ける時に使います。

 

動詞+(ㄴ/는)다고 하더니
形容詞+다고 하더니
 

名詞の場合は
名詞+(이)라고 하더니 →(이)라더니

 

 

 

ひらめき電球~다며/~라며 
 

ここでのせりふは、야, 너 안 한다며… 설마 너 손님으로 온 거냐?

 

~って、~って言ってたじゃん、~って言ってたのに、~って言ってたくせに 

다며=다고 하면서の縮約
また、疑問系だと ~なんだって?


名詞の場合は~라며。
 

다며→다메、라며→라메のときもあり、これも、よく使われる。

 

 

単語

피곤하다   疲れている、疲れた、くたぴれる

「피곤하다」は「疲れる」を意味する言葉。体の疲れに対して使う。手や足が疲れているときなど、体の部分が疲れているときには使わない。そのようなときには「痛い」という意味の「아프다)」などを使う。例えば「손이 아프다(手が痛い)、다리가 아프다(足が痛い)」。

 

몸이 안 좋다    具合が悪い、調子が悪い

빠지다   抜ける、抜け出す、落ちる、ひかれる、劣る、足りない はまる、夢中になる、みとれる
대신    代わり、代わりに
대신하다    代わる、代わりとなる、代わりにやる  
서빙   サービング、給仕、飲食店などの接客、serving
의리    義理

알아보다    調べてみる、覚えている、気づく、見てわかる、見分ける、認める

동창   同級生、同窓

옮기다   移す、運ぶ、感染させる、変える

짐을 옮기다   荷物を運ぶ、荷を運ぶ

들다  持つ、取る