薬師池(ルリビタキ、カイツブリなど) | ひろよしのブログ

ひろよしのブログ

野鳥観察を中心に旅行などの様子を徒然に

今年はまだ、冬鳥のルリビタキを見ていないので、

 

2月末に、町田の薬師池公園に行って見ました。

 

園内に入り、薬師池に行くともうカイツブリが卵を温め始めていました。

 

(卵を温めるカイツブリ)

 

(相方が巣に帰って来て、交代しようと言っているみたいです?)

 

(戻ってきた方が巣に上がりましたが、また池に戻りました?)

 

(そのあと、卵を温めていた方が立ち上がって巣の外に出ます)

 

(すると、相方の方がすぐ戻って来ました)

 

(そして卵を整え)

 

(温め始めました、それまで卵を温めていた方は巣を離れていきます)

 

昨年、カイツブリには可愛い雛を見せてもらい、楽しませてもらいましたので、

 

今年も又雛が元気に活動する様子を見に来ようと思います。

 

 

そして、お目当てのルリビタキ♂は、昨年と同じ屋敷の庭にいました。

 

(ルリビタキ♂)

 

 

もう冬鳥のシーズンも終わりかけていますので、

 

初めのうちは、他のカメラマンがいず、一人で撮っていました。

 

(地面に降りて餌を探すルリビタキ)

 

 

 

 

(綺麗な瑠璃色で2歳以上と思はれます)

 

 

 

ルリビタキは冬の間に一度は見ておきたい野鳥です。

 

この日池にはキンクロハジロ♂がのんびりと浮いていて

 

梅林には梅が綺麗に咲いていました。

 

 

 

この日は快晴で、暖かく、のどかな早春の探鳥になりました。

 

ひろよし