ハーミットクラブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ココスヤシ♪

 

ココスヤシ♪

なんか成長遅いみたいなので試しに植えてみました。

↓知人の造園屋さんからもらった2年物。

2年も育ててこんな小っちゃいんです・・・

↓自分が適当にこっそり育てていた5年物。

う~ん、これは成長を気長に待っていては、自分が生きてるうちに大きくならないなと思って、

鹿児島の造園屋さんから購入してフェリーで送ってもらいました♪

注文入れるときに写真で見て結構大きいなと思ったのですが、

植えてみるとこれでもまだ小っちゃいですね♪

隣のヤエヤマや奥のマニラと比べちゃうと小っちゃい・・・

でもこれでも15年物だそうです。

ということは、10年!時間稼げましたね♪

↓マニラヤシ

これは成長早いので苗木を植えていきます♪

↓苗木から5年半

↓苗木から約15年

種から芽が出てきたマニラヤシ♪

ヤエヤマも苗木植えていきます。

↓ビロウヤシ

苗木から5年半

↓アレカヤシ

↓フェニックス

2つとも苗木から5年半です。

うん、「ココスヤシ」

どう成長するか楽しみです♪

立上りコンクリ打ち+クラック処理♪

北側の庇に、立上りコンクリ打設しました♪

(やっぱパラペットないと側壁の雨垂れ汚れちょっと激しいので・・・)

外壁すべてDANシリコン塗装するので、今のうちに気になるところはきちんと直さないと気分スッキリしないので。

高さはH150。

庇部分のみの雨水なので、上からパイプで抜きます。

高圧洗浄して漆喰壁きれいになったので、クラック処理も同時に行います。

Vカットしてシーリング材を充填。

今はまだペンキ塗装する前の下準備ですが、下地処理、きっちりしないと仕上がりに差が出ます。

今日は花火大会♪

ですが、台風の影響で雨が降ったり止んだりのすっきりしないお天気です。

伐採+高圧洗浄♪

やどかりハウス4♪

ただいま綺麗に整備しております。

スラブにかかる木の伐採。(屋根に葉っぱがたまるんで)

16年もたつと木も大きく成長してるんですね♪

ホルトノキは重たいんで、伐採専門のNさん達4名に依頼♪

自然に還ります。

八重山ヤシもトックリヤシモドキも大きくなりました♪

高圧洗浄も明日で終わります。

外壁の漆喰壁、雨が多く多湿の沖縄には向かなかったですね。

カビを綺麗に洗浄して、モルタルで全体の補修後、DANシリコン塗装します。

あ、角もアールに直します♪

海まで歩いて行ける、諸志185坪♪

~長浜ビーチまで徒歩5分!~

綺麗になりましたので、販売開始

この分譲地は、4区画だけですので、ゆったり広々♪

(狭い土地にたくさんの家が蟻のように整列した分譲地は、息が詰まります。だってこんな自然豊かなやんばるに住んでいるのになんで蟻のように引っ付いて生活しなきゃいけないなんて・・・。理解不能。)

赤土、引っ張らないようにズリ敷いときました。

​​​​​​

で、この土地の魅力は、やっぱりココ♪

そう、長浜ビーチ! きれいなやんばるの天然ビーチ~

こんなビーチまで歩いて行けるって、やっぱいいですよね♪

↓分譲地の入口(道路は2つとも里道です。)

18年前に植えたナツメヤシ、大きく立派に成長してました♪

↓4区画分譲地の共有道路

共有道路は、44.5坪、持ち分は1/4。(もちろん販売価格に含まれております。)

それぞれ4区画所有者専用の道路になります。

共有道路の一番奥が、今回の物件です。

通り抜け出来ないので静かに暮らせますね♪

あ、この物件に隣接して210坪の土地もあります。

こちらも一緒に購入すれば、全体で396坪、約400坪♪

民泊施設、いっぱい建てられますね。

周辺は民泊いっぱいでテーマーパークまでは車で20分。

買い物などの日常生活も便利な場所♪

販売価格など物件の詳細はこちらになります。

事務所移転完了♪

引っ越し完了しました。

なので、お休みなしで通常通りやっております♪

 

事務所移転♪ ~今帰仁村~

今帰仁村事務所移転します。

6/16日から。(6/13~6/15までお休みします。)

これに時間がかかりました・・・

軟水機は、沖縄バイタルさん。

エアコン取付中♪

暑すぎです

新しい事務所は、今帰仁村与那嶺349-1になります。

21年前は、与那嶺359♪

伐開完了・諸志185坪♪ 

~長浜ビーチまで徒歩4分♪~

昨日、伐開及び整地完了しました♪

予定通り2日。

うん、綺麗になりましたね。

↓奥にある210坪も一緒に片付けて

埋もれてた、18年前の境界標探したら

ちゃんと残ってますね♪

基準点あるんで、いくつかないものは復元します。

↓4区画分譲地から「長浜ビーチ」までの最短ルート♪

ここまで歩いて4分♪

やっぱ泳いでますね♪

暑いんで。

羨ましい・・・

伐開・諸志185坪♪

ユンボ2台入れて伐開スタート♪

10年ぶりに来てみると・・・

草ではなく雑木が生い茂った状態だったので。

これだとどんな土地かも分かりませんから、今日からきれいに片づけます♪

うん、明日には終わります。

腕のいいオペレーター連れてきたんで。

↓4区画分譲地の入口

↓18年前、ここに住んでました♪

ほんと懐かしいですね。

長浜ビーチまで徒歩7分ほど。

観光客が水着で泳いでいました♪(沖縄の人は水着着ないんですぐ分かりますね。)

今年は梅雨明け早すぎて、長い夏の始まりです♪

測量♪

ソテツの新芽♪

もうすぐ梅雨入りの季節ですね。

さて今日は土地家屋調査士さんに測量をしてもらいました。

境界標、すぐ復元できるように基準点も打っておきます。

森の中は涼しくて気持ちがいいです♪

鉄砲ユリももうすぐ咲きそうな感じ

側溝のグレーチングにカメさんがいました♪

打ちっ放し住宅♪ 

知人の型枠屋さんの家がもうすぐ完成ということで久しぶりに見てきました♪

普通型枠での打ちっ放し。

化粧型枠よりナチュラルでいいですね。

バスルームもタイル貼りでいい感じ♪

(打ちっ放し住宅にユニットバスなんか使ったら安っぽくてちゃちに見えますからね。)

全体がライトグレー。

周りの自然に溶け込んでいる感じがします♪

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>