ハーブ国日本の療法や養生を伝える★林先生スペシャルセミナーありがとうございました。 | つちやよしこのハーブで香る・おいしい・楽しめる・・・素敵な暮らし♪

つちやよしこのハーブで香る・おいしい・楽しめる・・・素敵な暮らし♪

東京都大田区『HERB STORY 』を主宰。
ハーブ料理研究家、ハーバルライフコーディネーター。
ハーブの素晴らしさ、楽しさ、おいしさ、
そして日々の楽しみや素敵な出来事を綴っていきます。
ハーブがあれば、暮らしは素敵に。

こんばんは

今日は お休みの予定でしたが

急きょ ショップでのレッスンが入り

最後のクリスマスクラフトレッスンを

行いました。



ということで・・・

ブログアップが こんな時間。



昨日開催しました

林真一郎先生のスペシャルセミナー

『ハーブ国日本の和の療法と冬の養生』

無事に終了いたしました。


定員を超える多数のご参加ありがとうございました。

 

林先生からは 

寒い季節を病気せずに過ごすための

生活のしかた

食の養生 ハーブでの養生どなど

とてもためになるお話に加え

埼玉エキナセア エゾウコギ 北海道白樺など

日本にて栽培されているハーブ。

また

ゆずにモミ ヒノキなどの

日本でも歴史の深い樹木から採れる
精油の

ご紹介もいただきました。


 

その後

皆様にはハーブ&スパイスで

オリジナルお屠蘇づくりも楽しんでいただきました。


こちらのレシピは

もうずいぶん前に私がつくったものに

今回ご紹介の

エゾウコギや埼玉エキナセアもプラス。



かなりのオリジナル感ですが

このお屠蘇 ほんと美味しいんですよ 
 
image 
 
そのあとはハーブを使った 

オリジナルおせちをご紹介いたしました。



この季節の食養生も踏まえて

ゆずや生姜 ネギに山椒 ニンニクなどと

今が旬のお野菜をメインに 

その効用も考えながら つくらせていただきました。 


 
  

サーモンとブロッコリーのハーバルテリーヌ
           ゆずクリームソース添え

京風だし巻き&生姜だれ


{38337033-0E75-44C3-9906-43536A60A53C:01}

タコときゅうりのゆず酢あえ

れんこんのスパイス炒め

{A444C37B-B836-4FF1-B125-D931A9FA8231:01}

{EC4BCBFF-52E7-4EE5-AFC0-C20D2271A6EE:01}
{C3EA295D-78EF-4E70-A228-F215B3D0D182:01}

ごぼうの八幡巻き 山椒風味

雑穀おはぎ

かりんと生姜の甘酒アイス

でした。

{5C50D82F-D47F-4E9D-9CD6-2C0F87FAE0E0:01}

{6A3AD54D-67BD-4F3A-A035-66AC08715698:01}

今回のメニューは かなりオリジナル。

というのも 私が今まで

割と普通につくってきた

おせちというか家庭料理が基盤なので・・・

それをおいしいと言っていただけるか・・・

もう ドキドキでした


でも 大好評でしたので

ホッと一安心いたしました

{5F0479DC-8305-43D4-8942-99803FA24E82:01}

さて

今回のセミナーのタイトル

『ハーブ国日本の・・・』というところを

林先生に かなり突っ込まれてしまいました


ハーブ国日本って 誰が決めたの って。

だれも決めていません。

私が勝手につけました(笑)

そう 大それたタイトルでした。


でも 

おせちとお米を食べ始めたのも同じ頃。

当時 お米は菜っ葉や山菜などを加えて

おかゆ風にしていたとか

そこに きっと薬草も入っていたでしょう


四季のある日本には 季節の野菜があり 

きっと その頃から

季節の食養生は生まれているはず。


その後

薫りをたしなむ文化が 広まった頃。

庶民は香りのある山菜や野草などを
 
山や野原に摘みに行った・・・

なんて 万葉集にも詩が残っているんですもの。



きっと

ハーブ(薬草)の歴史と日本の歴史も

たくさんの接点やつながりがあるはず・・・

と かなりのこじつけですが(笑)


でも

今回をきっかけに

そんなことも もっともっと知りたくなりました。

image 
  
 
 
そのようなことを考えながら・・・


次回も皆様に役立つ

そして 楽しくおいしく充実したセミナーを

開催したいと思っています。

林先生にも ぜひ またお願いする予定です。

どうぞ お楽しみに

 




林先生

素晴らしいご講義 ありがとうございました。


ご参加の皆様も

ありがとうございました。


スタッフさんもお疲れさまでした。

来年も素晴らしいセミナーを開催いたいと

思っています。

どうぞ よろしくお願いいたします。


感謝をこめて

※お写真ご提供くださった皆様

ありがとうございました。


http://www.herbstory.jp/