癒しのホームケア①・・・ハンドバスとフットバス | つちやよしこのハーブで香る・おいしい・楽しめる・・・素敵な暮らし♪

つちやよしこのハーブで香る・おいしい・楽しめる・・・素敵な暮らし♪

東京都大田区『HERB STORY 』を主宰。
ハーブ料理研究家、ハーバルライフコーディネーター。
ハーブの素晴らしさ、楽しさ、おいしさ、
そして日々の楽しみや素敵な出来事を綴っていきます。
ハーブがあれば、暮らしは素敵に。

震災からもう、3週間ですね。

いろいろな方とお話しすると、

「疲れちゃった」「不安で眠れない」「落ち着かない」などなど。


私も、なんとなく

「力が入らない・・・」なんて思っています。


震災の日は午前中、アロマの「ホームケア」のレッスンでしたが、

いらした生徒さんが、その時に、レクチャーさせていただいた

「ハンドバス」、「フットバス」、「湿布法」などで

震災後のなんとなくスッキリしな気持ちが

落ち着いて、とてもよかった,と、おっしゃっていました。


早速、アロマがお役に立てたのだと、私も

とてもうれしく思いましたラブラブ


そこで、少し書いてみたいと思います。



アロマでの「ホームケア」とは・・・

芳香浴、吸入法、トリートメント法、入浴法、湿布法

などがあります。


今日は、入浴法について。。。



入浴法には

 全身浴、半身浴、座浴、手浴、足浴など・・・

 からだの冷え、肩こり、腰痛、風邪っぽい時などに

 効果があるのです。そこから一部・・・


*************************


手浴、足浴

   洗面器に約50℃のお湯を入れ、精油を2~3滴。

   10~15分ほど手や足をつけるだけです。

   自然に香りをかぐことができるので、鎮静作用も

   期待できます。お好きな精油でどうぞ ニコニコ


 冷え・・・・ラベンダー、オレンジスイートなど

 イライラ・・・ローズ、カモミールローマンなど

 元気が欲しい・・・ローズマリー、ペパーミントなど

 肩こり・・・ラベンダー、レモングラスなど

 足の疲れ・・・レモングラス、ジュニパーベリーなど


  HERB STORY                      ~ハーブ&アロマ講師 Rosemaryの日記~


※こりや痛みは強いときなどは医師の診断を受けましょう。


***************************


手浴、足浴など、ほんの15分ほどのことですが、

日ごろの慌しい生活だと、つい、あきらめてしまうこと汗


ちょっとだけ、ゆっくり座って、あったかいお湯に

手や足をつけてのんびりすることは、

肩こり、足の冷え、色んな作用があるだけでなく、

イライラした気持ちを静めたり、ホッと一息つけて、

また、次の作業がはかどるものです。


  

先日のレッスンの際も、皆さん、

「あ~気持ちいいラブラブ」とか「あったまる~ラブラブ」なんて、

心の底から実感のこもったお声。。。。


音楽のある部屋でスイーツやハーブティーをいただき、

手浴、足浴を楽しむ・・・

その日は、レッスンというより、なんとなく

『なごみの部屋』といった雰囲気でした。


この時期、なんとなく気分がすぐれない方も多いのでははてなマーク

ぜひ、試してみてくださいませ。



その他の、「ホームケア」、湿布法、芳香浴、吸入法、トリートメント法

などについては、また、書きいてみたいと思っています。


少しでも、癒しになれれば・・・・幸いですおとめ座


         ペタしてね