クラッチレバーからキコキコ音が再び・・・ | 機械好きのWonderful Life

機械好きのWonderful Life

とりあえず、何でも自分でやってみる‼

5/12-13でツーリングプランをフル活用して福島へ行ってきました。
出発の朝、走行前に一通り点検していると、クラッチフルードが真っ黒に汚れているのに気付きました。
以前もクラッチレバーを握ると"キコキコ"と異音がした後、あっという間に真っ黒に汚れたことがあるので、頻繁にチェックしていましたが、いつの間にかこんな状態に・・・
イメージ 1

フルード交換している時間も無いので、ツーリングはこのままの状態で行ってきました。
帰宅した翌日、キャップを開けて中を覗くと金属粉があり、キラキラと光っていました。
イメージ 2

早速、クラッチリリースからフルードを抜いてみると真っ黒なフルードが出てきましたので、ラインの中のフルードが全て汚れているようです。
イメージ 3

フラッシングして綺麗なフルードをサービスして完了です。
イメージ 4

まだワランティ期間なので、もう一回クラッチアッシーを交換してもらおうかな・・・
頼むよ、BREMBOさん!