勉強の流れ | マルチリンガルへの道
さて本日から早速、本編の記事も書いていこうと思いますが
まず僕が外国語を勉強する上での計画をお話します。

①「週ごとに、各言語の同じ分野を勉強をする」
これはどういう事かというと
例えば「数の数え方」を勉強する週は、7ヶ国語とも「数の数え方」を勉強。
「挨拶」を勉強する週は、7ヶ国語とも「挨拶」を勉強。
つまり、1週間ずっと「言語を替えて」同じ勉強をするという事です。

②「まずは代表的な名詞から勉強する」
単語から学習するか、まずは文法からガッチリ固めるか。
最初これで迷いました。でも結論はすぐに出ました。
文法を学ぶ際にも、例文で簡単な名詞が出ますよね。
「机」とか「バス」とか「鳥」とか。
まずは初歩の初歩として、楽しみながら簡単な名詞を学んで
それからキッチリ文法に移りたいと思っています。

既に一応、学習する予定の名詞も決めました。
「数の数え方」「日付・曜日・時間・季節」「国名」
「天気」「色」「動物」「野菜・果物」「乗り物」
「家族」「スポーツ」「方向・方角」「人称」

こう見ると、欲張りすぎじゃないかとも思いますが
あくまでも「代表的なもの」だけ学びます。
例えば「動物」で、ハリネズミとかアリクイとか
そんなものを学ぶつもりはありません。
詰め込みすぎると他の単語を忘れそうだし、時間の無駄ですし。
多くても各分野10個程度ですかね。(それでもだいぶ多くなりますが)

③「形容詞は対義語とセットで」
これは文字通り、例えば「暑い」を学んだら「寒い」も勉強する。
こういう事です。関連項目を勉強していく事で、スムーズに進める狙いです。