気分を変えようと、今日はシューズを買ってきました。

2足持っているのですが、もう3年くらい使っていてだいぶくたびれてきました。

 

買ったのはこれです。

 

 

アディダスで渋野日向子プロがアイコンになっているアディゼロというモデルもフィット感抜群で魅力的だったけど、

フットジョイのこのモデルは軽さが圧倒的だったのでこっちにしました。

 

紐のシューズはなんとなくプロっぽくて憧れがあるのですが、

やはりBOAタイプが楽。

 

これがスコアアップにつながるかどうかはわかりませんが、

歩きのコースでラウンドすることも多いので、疲れないことも大きなポイントです。

だから、シューズの軽さは結構大きいんじゃないか、と思っています(^^)

 

そして、今日も練習に行ってきました。

不思議と今日は絶好調。

 

若干気温が高かったということもあるかもしれませんが、

それでも5℃くらいなのでそんなに暖かいわけでもなく。

 

昨日までの不調はどこに行ったのかわかりません。

キツネにつままれてような気持ちです。

 

**********************************

今朝はカミさんと郊外のカフェでモーニング。

 

質素なものですが、朝はこれで十分。

コーヒーの苦み、酸味がちょうどよく、

落ち着いた気分になりました。

**********************************

 

クリックして下さるとうれしいです。

  にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村 

しっかり練習するには絶好の3連休。

今日もちゃんと行ってきました。

 

 

いつものように最初はいいけど、だんだんおかしくなる。。。

今日は当たらない病。

 

上がらない、飛ばない。

焦れば焦るほどどんどん当たらなくなる。

 

この負のスパイラル。

 

寒波が居座るこの週末。

寒さのせいで体が動かないことも大きな原因かもしれません。

それで、大きく動かそうとすれば、

今度はスイングが不安定になって、ますます当たらなくなる。

 

そうだ、手打ちになっているんだ。

それで肩を入れようとすると、今度は左右の壁が崩れて軌道がおかしくなる。

 

どうすればいいんだろう。

 

ふと、昨日も今日も袖なしのダウンを着ていることに気づきました。

これはスイングにも影響しないので、着ている人は多いですよね。

試しに脱いでみました。

 

うん、なんか体が軽い。

気のせいかもしれませんが、動きが窮屈になっていたのかもしれません。

 

これで素振りをすると、いい感じ。

待てよ。

なんか左がおかしい。

 

ひょっとして左肘が抜けている?

ダウンを着ているせいで、動きが窮屈になっていると同時にチキンウイングになっていたようです。

 

左肘を伸ばす意識でショット。

 

おお。

気持ちよく当たる感触とともに、強く高く上がっていくボール。

これですよ。

 

そこからはショットが良くなってホッとしました。

悪かった原因は意外と簡単なことだったけど、

ここにたどり着くのは意外と難しい。

 

下半身のスウェーが出ていることもあるかもしれないし、

トップがオーバーになっているかもしれない。

アドレスとボールの距離がいつもと違っていたり、

ルックアップしているかもしれない。

 

原因は無数にありますし、これらの組み合わせになっていることも。

 

今回は左肘が原因だった(みたい)ですが、明日は別な原因でおかしくなるかもしれません。

これがアベレージゴルファーのツライところ。

 

悩みはつきませんが、それはそれで楽しい、と思うことにしましょう。

 

クリックして下さるとうれしいです。

  にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村 

来週の土曜日が今年初ラウンドだった、

ということを思い出して、練習に行ってきました。

 

漫然と練習するのではなく、コースでのショット、

というイメージ、というか妄想でやってみました。

 

いつも最初はいいんですよね。

力が抜けた、いいスイングができているような気がします。

あくまで「気が」ですけど。

 

途中からペラいボールが出るようになってきました。

これはとてもよくない。

 

振り遅れてるんですね。きっと。

でも、治し方がわからない。

 

えいって左に引っ張ると、今度はチーピン。

そういうことではないんですね。

 

これは力が入っていることが原因。

知らず知らずのうちにリキみ病が発生していました。

 

これは一度発生するとなかなか取れない。というか、取り方を知らない・・・。

いつもいろいろ、もがくのですが、なんかかえっておかしくなってドツボにはまってしまいます。

 

結局は、一度アドレスを解いて、ゆっくり素振りを2、3回。

本番のショットは、さらにゆっくりテイクバック。

 

これでうまくいくこともあります。

 

ドライバーも面白いようにスライス。

しかも完璧に同じボール。

 

やはり体と心が距離を欲しがっているんですね。

週末の初ラウンドに向けてテンションが上がっているのか。

 

結局こういう調子だと、パーオンは無理なので、3〜50ヤードのアプローチがとても重要になります。

 

ということで、アプローチも真剣に練習。

狙ったところに落とせています。

柔らかく、あくまで柔らかく。

 

来週のコースは神奈川の名門コース。

ちょっと緊張しますが、記念になるので楽しみたいですね。

 

***************************************

今日の午前中は仕事の資料読み。

とってもいやだけど、毎週これをやらないと月曜日大変なことになります。

あ、今週は火曜日か。

 

ということで、カミさんにコンビニでお昼を買ってもらいました。

カレーそばを頼んだのだけど、カレーライスでした。。。

これだとわかりませんが、カレーライス。

美味しかったので結果オーライでした。

 

**************************************

 

クリックして下さるとうれしいです。

  にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村