いつもの川 31 | 釣りゴルブログ

釣りゴルブログ

LINEブログから引っ越してきました。バス釣りメインで綴ります。

2021/10/9
台風以降、急に釣れなくなったいつもの川に挑戦です。台風の影響はあまり無かったはずですがあの時の雨を堺に何かが変わったように感じます。難しいことが予想されますが、前から約束していた初心者の方となんとかいい魚を触るべく、明るくなる直前のスタート。

水温は22℃、悪くない。

開始1時間でゲストがポンポンとアベレージを釣ってくれたので難しそうな雰囲気を払拭。

自分にも定期的にアタリがあり
小さめの魚がコンスタントに釣れる。




サイズが欲しいので流れの効いている上流へ。

大きめのテキサスやジクをやりたかったのですが何となく食う感じがしないのでライトリグを流れの当たる土バンクに入れていくと
やっと30㎝のラージ。

ゲストの方はダウンショットで35㎝のナイスサイズを釣ってひとまず満足のご様子です。

ここで既にお昼。
おにぎりをかじりながら釣れない時間を凌ぎます。
この頃から雨が降り出して堪らずレインを着込む。
上下レインを着ても暑いと感じなくなる季節になりました。

最上流付近にはウェダーの釣り人が川の中央まで立ち入っていたので折り返すことに。

折り返すとバイトが消える。何もなし。
自分的上流域ももうすぐ終わりそうな所で待望のラインスライド。
フッキングするとズルズルとドラグを出すスモール特有のヒキ。
これは間違いなく今日イチの魚。
楽しい!これがあるからやめられない。

40㎝、950gのスモール。

苦戦覚悟の釣行だったので、これが釣れればもういいや。
その後は座りながらテキトー釣りで25㎝程のスモールを。

二人してダラケモードに突入したところでゲストのご希望もあり14:00、早めの撤収となりました。

今日はあまり利用しないスロープでボートを降ろしたのでランチングに苦戦し、片付けに時間がかかってしまいました。ゲストさん、すみません。

お疲れ様でした。