ここしばらくは特別なことはなく、淡々と日々が過ぎてゆきます。いいことだ。イベントが苦手なので、年末年始のワサワサした感じに落ち着かない気分ではありますが、まぁ、これも年単位の恒例行事と思えば、そこそこ楽しい。そして、こういう年中行事がないと淡々とし過ぎて、ぼんやりと何年も過ぎてしまいそう。
そういえば、Amazonを騙る迷惑メールが絶えないのだけど、本物のAmazonから注意喚起のメールが届いてました。Amazonのメッセージセンターで本物かどうか確認できます。
で、以前から何度か、こういうメールがAmazonに登録していない(ほぼ使っていない)メールアドレスに届いてました。サブアドレスとして自分で登録したのかなと思ったんですが、Amazonに二つめのアドレスを登録する場所なんてないっぽい。
試しにそのアドレスでログインしようとしてみたら、パスワードがわからない。のだけども、パスワードを忘れた場合はメールアドレスにパスワードリセットのメールを送ることができます。アドレスは私のものなので、パスワードリセットのメールを受け取って、リセットできそう。しかし、リセットしていいのか、これ。
だって、リセットのために届いたメールに見ず知らずの人の名前が書いてあるんだもの。これで、私が自分でサブアドレスとして登録したわけではないことは判明。
Amazonに問い合わせてみようとAIチャットでやりとりしたけど、思うような回答が得られず(レアケースよね)、なんかもう面倒臭くなっちゃったから、そのままパスワードリセットして、アカウント削除しました。一応、注文履歴を確認したけれど、なにもなかったです。
うーん、と考えて、そういえば登録されている名前には見覚えがある。過去のメールを発掘してみたら、Amazonのマーケットプレイスで本の購入確認のメールが届いていました。その方の名前と住所で。携帯の番号も登録されていたので、おそらく実在する普通の方が、メールアドレスを間違えて購入手続きをしてしまったのでしょう。
代金はコンビニなどでの前払い。身に覚えがないのでそのまま放っておいたら、期限内に支払いがなかったためキャンセル、というメールが届きました。で、そのままほったらかしで幾年月。たぶん、Amazonからはときどきお知らせメールが届いていたんでしょうけど、あんまりアドレスなどを確認してなかったので、スルーしてました。
なんとなく、今回は気になったので確認したけれど、過去の間違い注文のメールアドレスがAmazonにいつまでも残っていたんですね。っていうか、こちらからはなにもアクションしてないのに、自分のアドレスでアカウントが作成されちゃってたってことよね。マーケットプレイスで買い物した人は(メールが届かなくてキャンセルになっちゃって)問い合わせとかしなかったんでしょうかねぇ。ナゾ多し。
今回、アカウント削除したので、ちょっとすっきりです。
AmazonやECサイトを騙るスパムメールも多いけれど、今回は(おそらく)ただの間違いメール。間違いを教えてあげるのも親切かもしれないけれど、なにが詐欺や犯罪に繋がっているかわからないので、よくわからないものは、基本的には無視してスルーします。
自分が逆の立場になるかもしれないので、メールアドレスの入力間違いは気をつけねば。
【今日の撮影機材】
カメラ:FUJIFILM X-T50 → 価格.com
レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro → 価格.com
date:2024/11/30
※写真は縮小しています。