舞台のレビューシーンが楽しすぎる朝ドラ | へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

カメラ、写真、本、アート、ペット、犬、家電、料理、ハンドメイド、医療、健康…。なんとなく過ぎてゆく日常のあれこれ。スムースチワワの小太郎と過ごした日々。

 

朝ドラ「ブギウギ」のレビューのシーンがすごく楽しくて、NHKの公式SNSなどでノーカット版のフルバージョンがアップされてるのを何度も見ちゃってます。昨日のラインダンスも、繰り返し見ちゃった。

 

NHK公式YouTube、ラインダンスのフルバージョンはこちら。

 

ラインダンスのシーンの制作秘話も。

 

ドラマの中のレビューシーン、舞台としてちゃんと作ってあるらしく、クオリティが高すぎです。出演者が実力派なのも当然あるだろうけれど、音楽、衣装、振付け、演出なども本物の人たちが関わって、真剣に作っているのが伝わってきます。

 

ラインダンスって、宝塚音楽学校を卒業した新人さんたちが初舞台でやるっていう話は昔聞いていて、宝塚公演の映像でも何度か見たことがあります。全員が揃って同じ高さに足を上げるっていうのが大変らしく、それで団結力をつけるってところは、ドラマに通じてる。

 

↓参考

 

いやはや。ドラマの中で、これからも舞台のシーンがたくさん登場しそうなので、ますます楽しみ。

 

同時に見ている再放送の「まんぷく」。細かいところは忘れていることも多くて、普通に楽しい。ヒロインの母親役の松坂慶子さんが可愛くて大好きです。「らんまん」の祖母役もよかったけれど、「まんぷく」の松坂さんが一番好きかなぁ。ほかの人だったら憎たらしく聞こえるセリフも松坂さんが言うと可愛い。ドラマの出演者の欄に名前があると、内容分からなくても見ようかなぁって思ってしまう俳優さんです。

 

そして、「まんぷく」は今、まさに戦時中。リアルタイムで見ていたときには、昔の話だと思っていたけれど、今見ると、現在進行形で世界で同じことが起こっていて、背筋がゾッとします。徴兵されたり、物が不足したり、空襲があったり。今、戦争がすごく身近に迫っています。

 

ドラマは現実逃避させてくれることもあれば、今の現実を突きつけられることもあって、奥が深いです。「ブギウギ」もこれから戦争が描かれるのだろうけれど、どういう風に描かれるのか、見守りたいと思います。

 

 

【今日の撮影機材】

カメラ:FUJIFILM X-T20 → 価格.com

レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro → 価格.com

date:2023/10/21

※写真は縮小しています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ