X(旧Twitter)の収益化(広告収益配分プログラムというらしい)が始まったようです。海外(の一部の地域)ではすでに始まってたようですが、また唐突に、日本でも始まりました。いろいろと仕様変更するのはいいとして、事前告知がないのがとても嫌。
普通は、いつからどんな風に変更するから準備しておいてね、って告知してから始まるものなんじゃないですかねぇ。ラーメン屋さんでラーメン頼んでから、いまから値上がりしましたからよろしく、って言われるような感じですよ。「聞いてないよー」。
↓参考
上記の記事によれば『Xのクリエイター広告収益分配プログラムは、X Premium(旧Twitter Blue)に加入しているユーザーなどに広告収益を分配する仕組み。プログラムに参加するには「フォロワーが500人以上」「過去3カ月間の投稿に対するインプレッションが1500万件以上」「Twitter Blueまたは認証済み組織にサブスクライブしている」といった条件を満たす必要がある。』とのこと。
収益の金額を報告している方々の投稿を見てみると、かなりのインフルエンサーでも、月額に換算するとそれで食べていけるほどの金額ではなさそう。課金しているユーザーや認証済みアカウントからのインプレッションがないと収益に繋がらないみたいです。
今後どうなるのかよくわからないけれど、なんとなく、ますますX(旧Twitter)が荒れ放題になりそうな気もします。優良なユーザーは離れていき、収益化を目指す有象無象のよくわからないアカウントが出現し、バズり目的の真偽不明の投稿や無断転載が増えていく…とか。
そういえば、Xの表記の仕方で、「X(旧Twitter)」というような書き方が主流なんだけど、「Twitter(現X)」って表記もあって、面白い。「公式Twitter」も「公式X」に変更が進んでいます。「ツイート」「リツイート」も「ポスト(Post)」「再投稿」「リポスト(Repost)」などに変更されているので、そのうち「ツイート」って単語も消えてゆくのかな。寂しい。
Twitterは見知らぬ人たちとのコミュニケーションツールであり、ニュースなどの情報収集ツールでもありました。前者は、マスク氏による買収前から、すでにほとんどその役割を果たしてなくて、見知らぬアカウントに気軽にリプライできるような雰囲気ではなくなってました。うっかりなにかコメントしてしまうと反論されたり別のアカウントからのコメントがついたりしそうで、怖い場所になってしまいました。そのため、コメント付きRTは避けて(相手に通知されるから)、RTとは別ツイートでコメントをつける方が増えてました。
なので、もっぱら情報収集ツールとして使っていたんですが、買収後には様々な仕様変更やAPIの有料化などもあり、情報を提供してくれていたアカウントが減り、気軽なTwitter利用者も減り、その後に残ったヘビーユーザー同士で情報交換しているような空間になってます。
Threadsなどの他のSNSもチェックしていますが、ヘビーユーザーが増えている様子はなくて、ゆったりとマイペースで好きな投稿をしているようなアカウントが多い印象。登録してみて、居心地が良ければそのまま使うし、飽きたらそのまま離脱(幽霊アカウント化)していくのかなという感じです。すでに離脱している方も多そう。
結局、安心感のあるFacebookでのリアルな知り合いとのやりとりとか、LINEでの友だち同士の会話とかに回帰していくのかもしれません。
↓すでにライフラインとしての役割は果たせなくなってるX。
SNS関連の記事はこちらのテーマに入ってます。
↓
【今日の撮影機材】
カメラ:FUJIFILM X-T20 → 価格.com
レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro → 価格.com
date:2023/7/30
※写真は縮小しています。