知るきっかけは行きつけのヘアーサロンで散髪中にオーナーさんから一関に雰囲気良くてさらに隠れパワースポットな神社がありご家族で節目節目に参拝されている、と言うお話を聞いたことからでした。
祭神は高皇産霊尊(たかみむすびのみこと)、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の三柱です。
蘭梅山という山にあり、かつて菅原道真の子・菅原敦茂が配流後に父の育てた梅を植えたとの伝承があるそうです。
ネットで調べた住所にカーナビで向かうも全然たどり着かない・・
諦めて神社のある山の周りの道路一周すりゃあ入口あるだろ、とキョロキョロしながら運転してしていくと・・ありました、入口。