Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
Part.3 まで来ました ![]()
Part.1 では 他局の放送ながら「情熱大陸」からの続きのように
大事件ともいうべき「ペア解消」を受け
二人で悩んだ(主にお兄ちゃん)日々の葛藤について
Part.2 では 心を決めた二人が
最後に「有終の美を飾ろう」と初心に帰る編
Part.2 の最後の絵から
二人のダンスの向き合い方やお互いの性格みたいなものが
なんとなく伝わるような、、、ま、感じ方は人それぞれ
二人の性格 (兄妹だからこそなのか、、)
自分も兄妹だったので 若干 大晶くん寄りだったね ![]()
性格はいろいろだけど 一般的にはこう言われている
・上の子は おっとり
・下の子は ちゃきちゃき
兄の弁
咲菜は失敗したのをみせたくないタイプ
勝手に修正しちゃう
妹の弁
二人でやると さらに良くなるのが見たい
二人でやっても何もないから不満が残る
競技ダンスでペアを組むと こういうもんかもしれんですな (^^;)
どこかで納得させる部分を見つけて
納得してなくても
お互いを必要とする限り
葛藤の日々なんだね
大晶くんって 素直でおっとり と感じる一幕がありましたね
お母さんから こう言われた時
こう答えている 「はい」
自分もそうだけど、一般的に これぐらいの歳になると
「分かってるわ!!」![]()
「うっせぇな!」
ってなるよね
この「はい」が すっと出るあたり
番組収録中だから とかではないよね
それか、小さい頃からダンス講師としての関わりから
そうなっていったのか
そういえば お母さんは一度だけ拝見した事があって
一回目だったか 二回目だったか、、
コロナ禍で 京都のT口さんが呼びかけて
ZOOM懇親会を開いてくれた時のこと
あの時はスゴイ人が押し寄せてビックリしたもんだな![]()
がぁくんこと菅原親子とか
西部のファイナリストとか
PDのTさんとか
その中に「富山」ってあってZOOM中に検索したら ナント ![]()
![]()
あ、またまた余計な事を ![]()
こんなの書くから長くなる ![]()
話を戻して
一変した二人の生活&ダンスライフ
これまでどこに行くにも一緒だった二人が
一変した生活風景
「チームだから、二人は」
自分が培ってきた事を基に伝えて
ジュニア育成に励む咲菜ちゃん
かたや兄は「一人でいる事が多くなった」
衣装を眺めながら、、、愛着があるんだろね
に、しても たくさんあるな~ 羨ましっ
全国区選手になるとスポンサーも付き
女子なら憧れる一幕
アクシデントにも救急対応
練習場では
更に自分を高めようと もくもくと
そんな兄を見て
兄の向上心につられ 咲菜ちゃんは
一層 責任感が強まったようだ
解消が決まっていても
レベルの高い位置で闘っているからこその向上心
結果 国内最後の全日本10ダンス
ファミリーが応援する中
目標の第一関門突破 ![]()
そして最後の舞台 「ルクセンブルク@10ダンス」へ
つづく
・Part.2【大西兄妹“最後の舞台”】@『スポーツ×ヒューマン』
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪





















