Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
はい、というワケでね
ようやく見ました
録画すると安心してしまうところもアリマシテ
やっぱダンスと聞けば つい見たくなります
近年 全国区放送で大活躍の大西大晶&咲菜組
もう既にダンス界では知らない人など居ないというぐらい
有名になった兄妹ペアですが
一般にはまだまだ知られていない現状で
自分たちブロガーの発信や業界内のSNS発信も
なかなか浸透しない中
三笠宮杯の様子も映され
こうやって全国放送で紹介されるのは とても嬉しい事です
番組の感想を書く前に
先ほど 二人の近年の様子 を振り返っておきました
さて、本題
兄妹ということですが
やはり 競技ダンスに付き物の
チョットした事で「ケンカ」というのもあるようで
ま、テレビ的にはネ (^^
ペアを組むという特性上
どうしても 考え方の違い、技術的な問題が発生しますし
お互いを分かり合う事は必要であっても
時に!発生してしまうズレもありますね
「ケンカは良くないと分かっていても こうなる」
とでも言うのでしょうか ”
ま、どんな世界でも有り得る事
グループであっても 必ずアリマス 派閥的な?
ただ、長くやってきて
お互いを唯一無二の存在と認めている以上
現場を離れればすぐ元通り
仲の良い兄妹
大晶くんは こんな風に
「妹は熱量が群を抜いて違うな、、、
それに刺激されつつ、、、
唯一無二の存在」
対して 妹 咲菜ちゃんは
「日本の未来を背負っている覚悟でやっている」
性格の違いは兄弟姉妹アルアルで
ごく普通の兄妹の関係のようですね
その様子に
取材班の弁「こちらはハラハラしたのですが」
と、ありましたが (^^
全然大丈夫
よく食うんだよね~ この二人
行列の出来る相談所 では食ってばっかり
コーチはIDSF(現WDSF)チャンピオン
後の世界三大大会プロ・ファイナリスト ソアレさんでした
Domenico Soale & Gioia Cerasoli
久しぶりに見るダンサーさん
今年から習い始めたようですね
思わず Pちゃん
「あ~チェラソリやん!!
しなりがスゴイのよ~」
めっちゃ興奮
そういや チェラソリさんの大ファンだったよな~
常に大柄な選手たちの中でトップを闘ってきた二人
技術的なナニカ
精神的なモノ
日本選手には割と分かり易いコーチかもしれませんよね
それを物語る一コマ
ナレーションにあったフレーズ
「初めて踊る狭いフロアに持ち味を活かしきれない
接触を恐れてか動きは精彩を欠いていた」
と、言ってるように フロアクラフトってムズイよね
いつも思う、、、レベルは違えど
ここは 実際 現地で見た取材班の感想だったのでしょうね
自分たちも何度もホールドの下をくぐった事があります
ハルキくんの下を通った時は
笑ってたな 、、いや~懐かしい思い出です
映像確認作業で やっぱり始まる
咲菜ちゃんの説教
兄の負け ///
兄の性格は緩衝材といってイイのかも
自分も長男だから、、なんとなく分かるような、、、
世間のアルアル
【兄は おっとり、 妹は しっかり者】ってところでしょうか
ま、人によりますね
それでも兄への信頼は抱いているのはブレず
「私の方が出来るみたいに言われる事があるんですけど」
実際は こんな風に
先日書いたWDSF World Championship 10Dance の様子も映しだされ
一見 わがままそうな コメントも
この優しい兄あってのものかもね
兄者はツラいね~
ペアとして組む上で最も大事な部分が凝縮されたドキュメントでした
チャンチャン
競技ダンサーの縮図みたいな感じで
面白かったな~
見逃し及び 予約失敗のかたはコチラ
~12月1日(日)22:59
※ スクショは Tver から
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing