Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
またまた 続きダヨ~ン
コメントいただいたんですが、
自分探しをしたい方がいらっしゃったようです
配信は後日アップの方が喜ばれるようです
当日だけというのは やっぱりモッタイナイです(><)
さて、見に行けない自分たちは
コーヒー飲みながら テレビの前
二人で見ながらペチャクチャと
語りながら見るのも楽しいもんです v
「パソコンで見るのとテレビで見るん
全然ちゃうなぁ、断然キレイやわ~」
「たぶんテレビって見るための、なんていうか
そのように作られてるんちゃう?」
「あ~、言われてみれば、」
今、思い出したんだけど
最初見始めた時のPちゃんの第一声がコチラ
「わぁ~ あれ見てん!」
「え~? なになに?」
「なんか持ってるで」
「???」
武器でも持ってんのか?
「なんか書いてるで チェック付けてるんかの?」
よぉ~く見ると
「お~! 紙と鉛筆持ってんな!」
いや~ ビックリ
今時だから タブレットだと思うじゃん?
Pちゃん 目ざといわ~
に、しても なんで?
たぶん レジェンドの中に
「使い方分からんぞ」って人が居たのかもね
いや、ホンマ
コッチもなんでなのか? 分からんけどね
決勝前には 審査員紹介がありました
並みいるレジェンドたち 圧巻ですな~
その時にネームコールされたのが 「メリア」
アマチュア部門 を書いた時に誰か分からなくて
「へッ??」ってなった人
「そういや 審査員のメリアって誰だったっけ?」
「え~! ほら背の高い、、え~と誰だったっけ?
ほら、こんなヤツ」
って踊って見せてくれたら パッと分かった
「あ~っ サルコフ組の~」
ってね
今日「よぉそんなんパッと出たな?」って聞いたら
「あれはサルコフ組しかやれへん」
「代名詞みたいなもんか」
コレだっ!!! Sergey Surkov & Melia - Cha Cha
今見てもメチャクチャ カッコエエ!!!
今だったら確実にチャンピオン
ん? に、しても
Agnieszka Melnicka って書くのに なんでメリア?
たぶん我々が斎藤 愛さん を
「あいちゃん」って呼ぶのと同じなんかもネ
「そいういや このルーティンよく練習したわな」
「君 真似すんの好きやったもんな」
アッチャ~ (><)
「そらそうと メリアは金髪だったな
競技の時はわざわざ黒に染めてたって聞いた事あるわ」
「そうなんか?」
と、まぁ 話は広がるのでアリマシタ v(*ˊ∀ˋ*)v
その後 舞台前で審査員 全員集合して記念撮影
「え~? こんなん初めて見た」
「ホンマや~ なかなか無い光景やで」
なんか二人で見てるとナンダカンダ、話題は尽きず
楽しいズラ~
ちょっと長くなったので一旦 休憩
なるべく短く というのを実践しようと思ってるノダ
2025アジアオープン配信観戦記
結果おまとめ ↓
2025アジアオープン関連
・2025 JDCアジアオープン 配信とエントリー状況 &アジアンツアー
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing