Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 

JDCアジアオープン

 

かつてはWDCのランキング大会に指定され

 活況を呈したものですが

 

数年前JDCのWDC脱退から

 2022年 代わってJBDF日本インターが

 WDCのワールドスーパーシリーズの一つに認定され

 

これらの諸事情により すっかり陰りを漂わせていた大会ですが

 

WDOのランキング大会に指定され ここ数年で

 すっかり盛況を取り戻したようです 花火

 

世界ファイナル選手も大挙押し寄せ

 かなり盛り上がる大会になるでしょう 星

 

 

2月16日(日)

JDCアジアオープンダンス選手権大会

 大会ホームページ

 

 一昨年は e+ストリーミング配信

 去年はライブ配信がありました

 

今年も

 youtube 無料配信だそうです \(^o^)/ 16:16~ 

   注意 当日のみで既に終わりました笑い笑い笑い

 

配信予定

 第一部 16:00-17:40

  スタン・ラテン共に 二次予選、三次予選、ブラインド・スタン

 第二部 18:20-21:30

  クローズド戦、オープン戦スタン・ラテン共に 準決勝、決勝

 

 

タイムテーブル

  チョト見づらいっすね あせる

 

 但し、去年のように アーカイブが残らないかも ガーン

 

  

 

  解説は いつもの方々

 

 

 

 

これを皮切りにアジアンツアーも始まりまして 

 

Asian Open Dance Tour 2025

 WDO系列 ADO 主催

 ・上記の 東京:アジアオープン

 ・2月22日 韓国:コリアオープン

 ・2月28日 台湾:台北オープン

 ・3月2日 上海:中国オープン←含まれているかは不明です

 

エントリー選手は次の通り(公式ページより)

 

プロ部門

  スタンダード 日本選手41組、海外選手28組 計69組

  ラテン 日本選手22組、海外選手41組 計63組

 

アマチュア部門

  スタンダード 日本選手54組、海外選手12組 計66組

  ラテン 日本選手33組、海外選手23組 計56組

 

・その他は 公式ページ

 

 

プロ部門には

 スタニスラフ&イリナ、スタス&ナタリア、マディス&リース

 イーゴリ&アリカなど、、、

 中国選手はサッパリ分かりまへんガーン

 グレン&キャロリーは、、、アリマセンでしたあせる

 

 迎え撃つ日本からは亀山組、田中組など、、、

  ですが、全組クローズド戦にもエントリーしている為

  疲れないかチョイ心配ですね ガーン

 

 他団体から小林&赤沼組、島田&村松組や

 山本&大吉組などのお名前もも見られ

  、、、何事もありませんよ~に お願い

 

 

ラテン部門では

 ジュゼッペ&ダーシャ、ニノ&アンドラ、ミンジェ&ヘビン

 パーシャ&ポリーナ、マッシモ&ラウラなど

  強烈な面々がやってまいります

 

 瀬内組、奥野組を筆頭にどこまで食い込む事が出来るのか

 他団体からは 中川組が出ておりますね

 

 

惜しむらくは 団体の垣根を超えて

 昔のように国内選手も

 海外トップと同じフロアで

 経験値として肌で感じる事が出来れば、、、

 

 イイ事なんだけどな

 

まだ「渡英」を経験してない選手も多く居ると思うんだ

 チャンスなんだけどな、 国内だし

 観客席から観るのと待機戦で観るのは全然違うんよね///

 

 

    乙女のトキメキ  星

Happy Dance ☆ Enjoy Dancing