Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 

 ルンバ 規定フィガー:ルンバ

 

CDC社交ダンスステップ様よりお借りしました

大きな画面はコチラで右矢印 2024日本インター規定フィガー 

 

 

優勝 Darren Hammond & Marina Steshenko
2位 野村 直人 & 山﨑 かりん
3位 Jaak Vainomaa & Tiina Koskenvalta
4位 竹内 大夢 & 中島 由貴
5位 八谷 和樹 & 皆川 円
6位 鈴木 佑哉 & 原田 彩華
7位 髙野 大樹 & 加藤 奈々

 

準決勝( )内は準決勝に於けるチェック数
 野村 直人・山﨑 かりん(60)
 Darren Hammond & Marina Steshenko(54)
 Jaak Vainomaa & Tiina Koskenvalta(50)
 竹内 大夢 & 中島 由貴(47)

 鈴木 佑哉 & 原田 彩華(33)

 八谷 和樹 & 皆川 円(33)
 髙野 大樹 & 加藤 奈々(29)

 以上UP========= 仕切点 29

 松岡 孝宣 & 三橋 櫻(26)
 中島 光一 & 奥山 智美(23)

 服部 一眞 & 牧野 果礼(19)
 関 勇人 & 長谷川 真希(17)

 岡本 圭祐 & 塚越 あみ(9)
 瀬底 正太 & 堀川 真琴(9)

 中村 公紀 & 大塩 香澄(8)

 

 注意準決勝での攻防を見る為、

  また、セグエ選手権出場権にも関わってますので

  敢えて載せておきます(注1

 

準々決勝進出組(敬称略)準決勝への仕切点29

 宮内 隼輔 & 尾崎 沙織(23)

 鈴木 勇人 & 高辻 なつみ(21)

 高橋 将貴 & 神成 飛花(20)
 三室 雄司 & 武藤 慶子(20)

 鈴木 奨太 & 中村 安里(19)
 Junyeong Jang & Eun Jin Cho(18)

 伊藤 光 & 中川 サリ(18)
 相田 和也 & 川上 舞子(16)

 太田 喜之 & 宮﨑 茉莉亜(15)

 日野 雄樹 & 天野 友莉香(11)

 松尾 城偉 & 加藤 萌美(10)
 川東 慎太郎 & 榮岩 茉莉那(9)

 山﨑 博道 & 輿石 美穂(9)
 高野 正武 & 吉田 稲美(6)
 

 

ジャッジ海外7名、国内5名による審査はなかなか見ものですね

 

準々決勝ともなると普段から目にするお名前ばかりで

 相当高いレベルでの闘いとなりました

 期待された鈴木&安里組でしたが今回はここまで

 西部からの若きホープも ここまであせる

 

準決勝では上位4組は安定してチェックを重ねたのに対し

 決勝枠 3つの争い はかなりの接戦模様でした

 

決勝

優勝の ダレン・ハモンド&マリーナ組

 ブラックプール決勝5位の貫録を見せつけた格好になりました

 が、アジア圏内での評価は 少し分かれたようです

 見られた方からの感想によりますと

 「少し趣が違った」、、というか 

 ドーリン・マリナ組がいないせいもあったのでしょうね ひらめき電球(注2

 

 

また、The open 準々決勝組 だった ヴァイノマ組と野村組の対決

 野村組は僅差でしたが2位で良かったです 照れ

 私もうれし~ なんか やったぜベイビーチョキなのであります チョキ

 

この他 竹内組は まるで通信簿でも見ているかのような

 ルンバ、チャチャ、ジャイブで1位から7位まで取り揃えました 目ハッ

 

 見る位置、タイミングでかなり違ったものとなりました

 競技ダンスという試合形式に於ける面白い現象ですね 照れ

 一組ずつだと また違う結果になったものと思われますねひらめき電球

 

 

結果詳細 エントリー170組(出場159組、欠場11組)

 

審査員 12名(海外7名、国内5名 敬称略)

Robin Short

Donnie Burns MBE

Christopher Hawkins

Gary McDonald

Walter Wat

Alan Yeh

Long Wei Min

二ツ森 司

桑原 佐代子

嶺岸 昭志

二宮 清

中村 俊彦

 

 

 高野組は今回日本インター初決勝、

 おめでとうございます拍手

 

6/17 14:11 追記 間違っておりましたので訂正いたします

6/23 23:11 追記 またまた訂正しましたっあせる

 

鉛筆 (注1 セグエ出場権、SJCにて既に確定していたのが

  野村組、正谷組、竹内組、鈴木組、高野組、中島組

  (正谷組は既に引退)

 スーパージャパン欠場だった八谷組は 決勝進出により

 見事一発で&セグエ出場権を獲得しました拍手

 (例の如く二日間競技で出るかどうかは分かりません///)

 

この他 服部組、関組、岡本組、松岡組、中村組が獲得です拍手

 

 現在 12組(実質11組)が確定、

 伊藤組、瀬底組がリーチをかけています

 

 

 注意 まだまだ表記に誤りがあるかもしれません

   ご一報くださいませ m(__)m


 

 

鉛筆 規定フィガーしか見られないので感想も何もありませんが

 (注2 欠場のドーリン&マリナ組は無念の欠場となりました

 おそらく

 渡航手続きでビザが間に合わなかったのかもしれません

  ロシア国籍渡航に関する概要

  一次有効の短期滞在ビザを申請する手続の概要

  ロシア国籍者が数次有効の短期滞在ビザを申請する手続の概要

 仕事の都合上、去年調べましたところ

  ロシアへの行き来が厳しくなっています

  特に金銭等の持ち出しには厳しくビザ発給に相当の時間がかかるようです

 

 ブラックプールチャンピオンとして勇姿を見せたかったでしょうが

  昨今の世界情勢に振り回された悲しい出来事であったと言えそうですタラー

 

 

鉛筆 リンク先は貼り付けませんがガーン(本人も迷っておられたので)

 観戦していた折、ビックリした様子が語られていました

 おそらく人選ミスと申しましょうか、

 何かの手違いなのか、、、

 

 私も エントリー見た時は単なる個人エントリーだと思っていたのですが

 招待選手と聞いてビックリ アセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセ

  結果を見たら二次予選から、、ホンマやった ガーン 

  コロナ前に見た事があって

  去年のWDC世界選手権にも出てました、、、案の定でしたが

  ふざけてんの?

  素人でも分かる あまりの クソさに 唖然茫然 

  いや、ホンマ言うて失礼やけど チョットな~

 

  何の話かは 内緒ですっ 口笛

 

 

コチラは 表彰式での一コマ

 
 

 野村選手 優勝ペアに

 「表彰状逆ですよ 日本語難しいよね」

 

  って、言ったかどうかは分かりません ///

 

 この後笑ってましたから そういう事なんでしょね 照れ

 

   表彰式の様子は 777jpanさんへ

 

 

 

2024関連記事

JBDFインター週間

【聴く専】が面白そ~\(^o^)/ 配信あったら

2024日本インター アマチュア・スタンダード部門

 

過去日本インターナショナルダンス選手権スタンダード部門結果

過去日本インターナショナルダンス選手権ラテン・アメリカン部門結果

 

     乙女のトキメキ 社交ダンスランキング 星

Happy Dance ☆ Enjoy Dancing