Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 良きライバル 右矢印 

 

昨夜は右矢印 藤井聡太 八冠に向け 王座挑戦 を更新しながら 大興奮 ダッシュ

 

 あれからAMEBA で見返したり youtubeで 対局を再度見たり

  興奮しすぎて ブログ書くのすら 忘れ飛んでしまうほど アセアセ

 

  もう何度も見てきたけど 今回も 終盤の大逆転 には

   急転直下という言葉がピッタリ

 

  ビリを走っていて 前の走者が全員ゴール手前でコケたようなもの

 

     正直 目が回った  メッチャ疲れてるぅ~ ピリピリ

 

藤井そうた つながりで

 70tetsu70さんの記事を思い出し 更に安登くんを思い出した

   右矢印 中学生からチャンピオン 今は 

 

で、4年前の記事を思い出す

 

  右矢印 フロアクラフト:ルーティン & 安登くん

 

    

 

  二人のユース時代はすごかったよね~ 一気にファンになったもんな~ 星

 

 

ユースといえば

 

WDSFユース・スタンダード世界選手権

 日本からの2組 よぉ~く頑張りました チョキ

 

 堂々としたものです

     

 

    パッと見 旗手が咲菜ちゃんに見えた 滝汗

 

     爪の垢でも欲しいもんだ ガーン

 

 世界から代表として集まるユースの中で 二次で敗退してしまいましたが

 

  初めて見る審査員ばかりで 少し損をしてるようにも感じますが、、、

 

 IDSFからWDSFに改称したここ約10年間の

  ユース・スタンダードに絞って言うと

  毎年、2組(1組の場合も)を送り出してますが、

  ユースの期間はとても短く

  また、遠征地も遠いところばかりで日本選手には鬼門と言われています

  過去にも 国内から超有名選手が参加していますが 「二次の壁」が立ち塞がります

 

   小嶋&盛田組 菅原組、八谷組、大西組、藤井&あみ組、渡辺&石垣組

   石垣&三喜組 五月女組、など

 

 ひらめき電球 現時点では 2016’ 大西組と藤井&あみ組 が3次に進出したのが最高位です

 

  そう考えると 2019’ ダリアさんと組んで U-21での優勝 は(オープン戦)

   夢物語でも見てるような気分でした 笑い

 

 

あ、話が逸れました あせる

 

 翌日のユース・オープンでは

  中村エド君& エリちゃんペア が準決勝 拍手

 

 ホワイトンけんくん&かなみちゃん は二次でしたが

  去年の三笠宮杯でも 分かる通り 元々 ラテンが得意な選手なんだろな 

 

  ところが 今どきのユースは 器用で どちらも こなせるので

  この中で 勝ち抜けるのは 大変ですワ

 

 

 準決勝の様子

 

 

 

 フロアて混雑しても 慌てる事無く

  自分の踊りを継続しつつ 他のカップルを邪魔しない 

  ユース選手たちの上手さは 目を見張るばかり笑い

 

 

ってか、興奮の余韻が長引いてナニ書いてるのか分かりませんアセアセアセアセアセアセ

 

   乙女のトキメキ  星

Happy Dance ☆ Enjoy Dancing 

WDSF World Championships Belgium LIVE