Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 バチバチの決勝戦  右矢印  

 

テレビ画面を通して 楽しませていただきました

 

いつもは 感想等 書いたりしてますが

 今回は さすがにヤメとこうかな~

 見える部分だけで感想を書くのもどうかと思いまして

 

  書きだしたら 分かりませんけどね  滝汗 長くなりそ~

 

  前記事でも、とんでもなく DQNが続きまして、、、

 

 

最初見た時は飛ばし飛ばし見たので全く気付かなかったけど

 決勝前に ソロで顔見せがあったんやね 目

 

 踊る種目は事前に申し込んであったのでしょうか?

 それぞれに得意種目を選んだようです

 

注意 17:31追記

  コメントによりますと

  ソロの種目は、
  スタンダードがW,T,F,Q,W,T
  ラテンがC,S,R,J,C,S
  と、背番号順に踊るように決められていたらしいです

 

 ソロの顔見せが終わって1分後には 本番グループ演技

 

 選手登場と同時にジャッジも一緒に登場してきたので

  おそらく 採点には影響のないソロ演技でも

  アピールタイムとして見られてたんじゃないのかな?

 

  ちなみに 2番手で登場した金野組をスクショしてみたら、

  なんと 全体画像からアップに切り替わる時に 

  まるで合成? かと思えるようなものが撮れました びっくり 他にもいくつか

 

さて、本番

スタンダードでは

 グループ演技ワルツが始まると 最初に映し出されたのが橋本組

  これを見る限り スタンダードでは

  どうあがいても橋本組の 一位はひっくり返りそうも無い気がしました笑い

 

  廣島組も良かったですし 6者6様に 良かったです

   特に金野組は初登場で嬉しさ爆発

   微塵も疲れを見せず 素晴らしい踊りでした 拍手

   小林組も久しぶりに決勝のフロアに戻ってきてハッピーそうでした乙女のトキメキ

 

   4位~6位は大混戦 ガーン

 

  去年今年と ファイナル入りした 樋口組

  順位については去年と変わらなかったものの

  団体票関係なく 去年より遥かに素晴らしかった気がします 

 

  ま、正直申しまして 若代組 島田組 も入れたかったところですが、、、

   組数制限が、、、ありますゆえに

 

 

  伏兵、、、と言っては大変失礼ですが アセアセ

   、、、準決勝進出の水出組

   団体票と外国人ジャッジの評価で準決勝に入ったように見られがちですが

   決してそれだけではなく 派手さは無いけど

   周りに流されず とても良い踊りをされてたと思います 乙女のトキメキOK

 

     私もあんな風に落ち着いて踊りたいっ あせる

      もっとも 自分の場合、下手やから どーしょーもない、、、もやもや

 

 

 ラテンでは 森田組が最初にチャチャで登場 

  メッチャオーラ全開で

   こりゃ 決まったかな? というのがその時の本音でしたが、、

 

  2番手 清水組はサンバ

   パソを選んで欲しかったな~ ってムッチャ個人的でやんす チュー

   確かにサンバの方が笑顔で踊れますけどね

 

  3番手 竹内組はルンバ

   予選の時から 由貴さんの足の長さが異様に目立っていて

    フロアに出てくる度に 視線がソッチへ うずまき もう武器ですね ハッ

   ドレスも足の長さを強調するかのような ものでしたが

   個人的には去年 「Dの旋律」で着ていた白のドレスも良かったような

    武器は隠しておいて チラっと見せるのが有効とも、、、

    、、、超個人的で スイマセン あせる

 

  4番手 野村組の顔見せは ジャイブでしたが 

   自信たっぷりに軽やかに踊り切ったのは

   もう それだけで チャンピオンが決定したような感覚でした

   海外での活躍での自信あふれる踊りは

    ちょっと立ち入るスキが無かったかもですね

 

  5番目の八谷組は やはり チャチャ星  カッコ良かった~

   すっかり未来のチャンピオン候補として確固たる位置を手に入れたようです

 

  6番手正谷組はサンバでした

   が、正谷組の良さを見せるには ルンバを選んで欲しかったような、、、

 

注意 17:31追記 もう一回 書いとこ

  ソロの種目は、
  スタンダードがW,T,F,Q,W,T
  ラテンがC,S,R,J,C,S
  と、背番号順に踊るように決められていたようです

 

    あいすいません乃介 

 

 

 サーチ 決勝とは関係ありませんが、

  準決勝に初進出した中川組も 過去の戦績から

  ある意味 水出組と同じように見られがちですが目立っていたのは確かで

  準々決勝でも周囲に押される事無く堂々と踊っていたのが印象的でした

  今年日本インターで躍進した三室組と似たものがあったような

 

  一方の三室組は少し勢いが足りなかったのかな?

  「俺たちは日本インターファイナリストだぜ!」

   と、少しばかり余裕をこいてしまったのかもしれません

 あ”~ またまた 勝手な事を書いてしまいました 

 

 あと、準決勝に岡本組が残れていなかったのは驚きだったかな  

 

 

さて、順位表ですが、、、

 ジャッジの見立ても 様々 目ハッ

 

先ずはスタンダード

 

 

 橋本組が全種目を制し

  詳細を見ても 評価は圧倒的でした

 

審 査 員 名 9名(敬称略)

01 堀口 史朗  02 藤本 明彦  03 三輪 知子  04 木下 喜一郎  05 山本 千恵子

06 天野 京子  07 庄司 名美  08 AnastasiaMuravyeva  09 ChristopherHawkins

 

廣島組が猛追を見せるも 橋本組の圧倒的一位票で 8連覇(通算9度目)

 

 外国人ジャッジも ほぼ同様な結果でした

 

 金野組は スケーティングの 僅かな差ながら

  初決勝の舞台で4位という好成績を納めました

 

 

つづきまして ラテン

 こちらは そうそう簡単にはまいりません

 なんつっても 燃えているラテンですゆえに

 

 

 チャチャを森田組が獲り 残り 4種目を野村組が獲りました

 

  って書くと結構圧倒的な感じもいたしますが

 

  なにせ 今年のラテン ボ~ボ~燃えております 

 

審 査 員 名 9名(敬称略)

11 二ツ森 司  12 長井 一平  13 青栁 朋子  14 西島 鉱治  15 千田 修治 

16 清水 寿恵  17 矢部 浩子  18 David Sycamore  19 Allan Tornsberg

 

1位から3位まで ホントに ざわついております

 

 一応 過半数で 決まったのが 森田組のチャチャ

  野村組のサンバ、パソ、ジャイブ

 

 ですが内訳を見ると決して圧倒的ではなく 僅差の勝負となっております

 

 森田組は外国人ジャッジの評価が低かったようで 

       一つ転べば 結果がどうなっていたか 

 

 

個人的には、放映を見る限り 森田組と野村組が他を圧倒していた感は否めません

 少なくとも 自分にはそう見えたって事ですが、、、

 

 現場と違って画面で見えた部分だけですので アレですが

 野村組がコロナ過に於いて

 幾度となく海外チャレンジしてきた甲斐があったという事ですね 星

 

   画面で見て これだけの 熱気だと 現場では! びっくりハッ

 

   もし 声出し応援が可能なら 学連の試合のように

    音楽が消えるくらいの 盛り上がりだったかと思われますね

 

    私が行ってたら きっと 相当やかましかったと思います 滝汗

 

     

 

 

以上

  丸レッド 橋本組の 8連覇

 

  丸ブルー ニューチャンピオン 野村組の誕生 

 

    に沸いた 飛天の間でした

 

 

スタンダード

優勝 橋本組 

 

2位 廣島組 

 

3位 福田組 

 

4位 金野組 

 

5位 小林組 

 

6位 樋口組 

 

 

ラテン

優勝 野村組 

 

2位 森田組  合成みたいだね(^^;

 

3位 正谷組 

 

4位 竹内組 

 

5位 八谷組 

 

6位 清水組 

 

 

   結果詳細 

   右矢印 スタンダード部門

   右矢印 ラテン部門

 

      橋本組オナーダンス

 

   野村組オナーダンス 

  

 

    

 

                  ポチっとよろしゅ~に 照れ   右差し     

 

参考 統一全日本ダンス選手権大会:歴代チャンピオン

 

2022 マダム・ローカップ統一全日本

マダム・ローカップ第23回統一全日本ダンス選手権 10.8

2つの最高峰:バルカーカップ & マダム・ローカップ 10.19

エントリーと放送予定:マダム・ローカップ第23回統一全日本ダンス選手権 11.1

ラテン部門戦況:マダム・ローカップ 11.2

スタンダード部門戦況:マダム・ローカップ 11.2

ラテンは野村組:橋本組は8連覇@マダム・ローカップ2022統一全日本 11.3

一次予選から3次予選まで@マダム・ローカップ2022統一全日本 11.5

3次予選から準決勝にかけて@マダム・ローカップ2022統一全日本 11.7

 

 

    乙女のトキメキ  星

 Happy Dance ☆ Enjoy Dancing