Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 世界と国内 右矢印

 

競技ダンスの世界で 【世界最高峰】と呼ばれるのは

 

プロの世界では の Open World Championship 

 いわゆる世界選手権が WDCの中では 最高峰とされている 右矢印 参照

 13連覇 という金字塔を打ち立てた ドニー・バーンズ&ゲイナー組 を筆頭に

 11連覇 の ビゾーカズ&カチューシャ組 

 10連覇 の リカルド&ユリア組

 

ただ、トップランカーが全員出るわけではなく

 どちらかと言うと各国の代表が集まる大会で

  ブラックプール UKオープン ロンドンインター など

  WDC三大大会と呼ばれるものの方が規模も大きくレベルも高くなっている

 

  ※ ダンス界での世界情勢が今後にどう影響するのか

   変革には良い方向に向かうものと 悪い方に転がる場合もあって

    今のところ 全くの未知であるもやもや

 

 

アマチュア部門では 年に何度かある WDSF  の グランドスラム

 その中でも ジャーマンオープン が最高峰となる たぶん 右矢印 参照

  まるでブラックプールのようなダンスフェスティバルだ

 

 こちらは 8月に予定されている

 ダンス界の世界情勢には関係無さそうだが

 ロシア選手の動向も含め 昨今の政治的世界情勢が大きく左右してきそうだ

 

 

 

日本国内ではどうか

プロ部門では

過去22回の 統一全日本プロフェッショナルダンス選手権 が最高峰で、、、あったもやもや

 国内競技ダンスのプロ団体が一堂に集まり日本一を競うのであるが

 近年 ダンス界の世界情勢によって少しばかり違う様相を呈してきた

 

  統一全日本  日本インター のような感さえ覚える

   今の国内ラテン情勢が非常に面白い状況にあって

    日本インター史上 一番熱いかもしれない

   それはそれで素晴らしいと感じてはいるが

 

 注意ちなみに 28日から J スポーツにて 日本インター の放映があります

   youtubeで見たから、もういいや って方も とりあえず予約しておきましょう

   また違う角度で見られるかも右矢印 J スポーツ日本インター/スタンダード部門

 

 

アマチュア部門では

やはり WDSF系列の JDSFグランプリシリーズ という事になるが

 中でも 三笠宮杯 は国内最高峰と言えるだろう

 

 日本インターのアマチュア部門も規模は大きいのだが

 アマチュアトップの中には出ない選手も居て

 これで日本一と言ってしまってもあせる 少し何かが足りない気がする ガーン

 

 

さて、以前ブラックプールでの一コマ

 WDSFラテン・チャンピオン  バラン&クリスティーナ

 ブラックプール・ファイナルの クレメン&アレクサンドラ ※注1 の共演

 

    

  ※注1 WDCアマチュアチャンピオンの看板を引っ提げ今年ターンプロし

      直後のブラックプールファイナルとは驚きだ 目

      かつては WDSFに出ていたが近年は WDC-ALに切り替えていたようだ

 

 

 ドニー・バーンズPDチャンプガブリエル&アンナの姿も

  ドニーと 先の クリスティーナ の ジャイブから始まり

  最後はリカルド&ユリアを担ぎ出し~ 

 

 

  このメンバーが一緒に映るって、なんてすばらしい光景なんだ 乙女のトキメキ

 

  個人的にはこの光景こそ最高峰に思える

 

  かつては こんな事も 右矢印 ドニーがWDSF教本を絶賛

 

 

    

 

 過去にあったこの図式が一変するかもしれない事への期待を匂わせるが

 

 はたして

 

       乙女のトキメキ  星

     Happy Dance ☆ Enjoy Dancing