Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

  ダンスwithミュージカル 右矢印

 

終わるはずたったのに Part.4 でぇ~す

 

    もう食傷気味やね~  

 

  感想ばかり書くと 長くなって イケマセンっガーン  自分でも呆れるっあせる

 

 

 「ダンス with ミュージック ショー」 には

 

第一部 は 伊東えりさん をお招きし  

 

    中川雄太&久美子とコラボ   

     

 

 

第2部では 知念里奈さん 

 

   ゲストカップル 増田大介&塚田真美組 とコラボ

       

 

   素敵なショーでした 拍手拍手拍手

 

   ん~ アーカイブが無いのが残念 アセアセ 録画しといて良かった 星

 

   なんか元気もらえる大会で良かったですわ~ チョキOKグッ

 

 

 

で、 ここで終わるはずもなく なにせ このブログ 

 

  とりあえず ツッコミを入れておきましょー チュー

 

 

とにかく 準決勝 決勝では

 

 ダンスwithミュージカル のテーマに乗っかって

 

  かかる曲が 全て ミュージカル曲

 

 

曲自体はイイんだけど

  ムッチャ 踊りにくかったと思います アセアセ

 

  ユックリすぎたり 速すぎたり

 

 

ラテンは なんとか それなりのノリで こなしておりましたが

 

大変だったのはスタンダード 

 

 クイックステップなどは いつもの曲より 数段 速くて

  みなさん一様に なんじゃこりゃ 

 

   最後に 全組ソロで ご挨拶代わりの クイックステップ

    もう合わせるだけで 精一杯な、、あせる  いや、もう 言葉に出来ません 

 

 

ヴェニーズワルツ も 決勝の曲はムッチャ ユックリで、、それは良し として

 

 準決勝 でかかった曲は 早すぎて 

 

  また、途中から カウントの取りにくい部分もありまして

 

 いつものような  優美な や エレガンス どころではありません 

 

  合わせるのに 必死 ギッタンバッタンでした   お気の毒様です 

 

 

そもそも ミュージカル曲というもの

  演技に気持ちが乗っかって役になりきれるような速さで作られてます

 

 

対して 社交ダンス曲

 たくさんの有名な曲、流行りの曲をモチーフにしたもの がありますが

 全て ダンス用にアレンジされて 踊りやすいように作られています

 

 

パーティーでも競技でも 常に ダンスミュージックとして速さが決まっておりまして

 

    ご参考に 右矢印 社交ダンス曲の速さ 

 

 

 

 ちなみに この準決勝で使われたヴェニーズの曲、 測ってみました

 

 素人計測なので 少し アヤフヤですが

 

  前奏が4小節、、ここは 置いといて そのあと 踊り始めて

  実際踊るのが 1分10秒、、、70秒    78小節

  これを 1分(60秒) に換算しますと、、、78× 60/70  67

 

  通常 58~60とされる ヴェニーズワルツの速さ

 

   ヒョエ~ アセアセ 普通に踊ってもシンドイ種目

 

  そんな中でも やはり トップの踊りはサスガでした 無理矢理 踊りきった~///

 

   西尾組だったでしょうか 深いロアーで安定して踊っていたのが サスガでしたネ  花火

 

  というワケで  さすがプロ というのを再認識いたしました 照れ

 

   とりあえず 今回の曲選びは、、、なんちゅうか、、、

 

   やはりメインはダンスですので TPO に合わせた曲選びをば、、、

 

    今後に生かしましょう 星 ってことで

 

      ~んと 何が書きたかったんだろ? 

 

  他にも あったのに 書いてる途中でフリーズ アセアセ

 

   思い出せんので これにて アジアオープン感想 終了 バイバイバイバイバイバイ

 

その他まとめて 右矢印 全カテゴリー結果

 

関連記事

見終わったぁ~ 2022JDCアジアオープンPart.3   2022.2.25

2022JDCアジアオープンPart.2 アマチュア結果   2022.2.23

ダンスwithミュージカル@2022JDCアジアオープン 2022.2.22

 

  ポチっとね 右矢印   

 

      乙女のトキメキ   星

     Happy Dance ☆ Enjoy Dancing

  テスト