Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
きのう書いた 冷蔵庫購入大作戦 書いてるとオモロかったけど
だんだん 恥ずかしくなってきました (//∇//)
やっぱり 値切りって 、、特に男性は苦手かも (><)
よぉやく ダンス関連に戻ってまいりました ![]()
これも、この前書いたのと同じ、 嫌いと言うより好きでない言葉
コッチの方は、、どっちか言うと 、、、あんまり、、、
先に書いておきましょー
微妙に怪しい感じがするので、、、![]()
決して批判ではありません
批判っぽく 感じたとすれば、それは ワタクシの書き方が拙いだけ
今の時点で こう思っている、という事です
って、この時点で ムチャ 怪しい、、、![]()
さて
絶対評価の採点がよく分からない って事です
ナンカ 順位ありきの 微妙な得点差
これまで、何度か書いてきましたが、私の好きでない言葉の一つ 「絶対評価」
そもそも 「絶対」 というものの 意味とは?
・ 他に比較するものや対立するものがない事 また、その様
・ 他の何ものにも制約・制限されない
人の気持ちが左右する 或いは 絶対的な評価基準が無い ものに対して
絶対数値で表す事が出来るのか?
6組いっぺんに踊って ちょっとの間しか見てないのに
コレオグラフィーとか 点数 付けられるんやろか
一曲 全部まるごと見ないと無理 だと思うけど、、、
体操にしても フィギュアにしても 全部ソロ
おまけにプログラムも最初に申告してるからジャッジも まだ判定しやすい
どちらかといえば、相対評価は 比較なので ジャッジしやすい
若干 視点が違って評価がバラける事はあるけどネ
美を争う 機械で測れないところを 人の目で判断するっていう 難点かもなぁ~
では、絶対評価 と呼ばれている ジャッジシステム について
現チャンピオン : ソデイカ組(Evaldas Sodeika - Ieva Zukauskaite) の採点を
ザルコフ組がターンPD する前と後での 変化を見てみましょう
一昨年2018は
2018年8月9日 ジャーマンオープン
WALTZ TANGO VIENNESE SLOW QUICK TOTAL
38.793 38.708 38.332 38.500 38.876 193.209
※ちなみに 優勝のザルコフ組は
WALTZ TANGO VIENNESE SLOW QUICK TOTAL
39.250 39.334 39.000 39.000 39.333 195.917
2018年12月9日 中国グランドスラム
WALTZ TANGO VIENNESE SLOW QUICK TOTAL
38.750 38.666 38.875 38.958 38.833 194.082
※ちなみに 優勝のザルコフ組
WALTZ TANGO VIENNESE SLOW QUICK TOTAL
39.459 39.250 39.249 39.375 39.584 196.917
~ん なんだろ? この微妙な差 ![]()
再び ソデイカ組
去年2019に入って (ザルコフ組は ターンPD)
2019年1月12日 スペイン ワールドオープン
WALTZ TANGO VIENNESE SLOW QUICK TOTAL
39.168 39.000 39.082 39.251 39.459 195.960
2019年5月11日 ラトビア ヨーロッパ選手権
WALTZ TANGO VIENNESE SLOW QUICK TOTAL
39.166 39.084 39.000 39.417 39.417 196.084
2019年8月15日 ジャーマンオープン
WALTZ TANGO VIENNESE SLOW QUICK TOTAL
39.292 39.292 39.084 39.332 39.625 196.625
どうでしょうか?
ザルコフ組が去ってから 急激にスコアが伸びています
ジャーマンオープンに於いては ほぼザルコフ組と変わらない数値ですよネ
単純に 「上手くなったんだ!」 と言ってしまえば それまでですが、、、![]()
ず~っと過去に遡って
シモーネ組と ザルコフ組で比較
2015 8月ジャーマンオープン
シモーネ組
WALTZ TANGO VIENNESE SLOW QUICK TOTAL
38.429 38.500 38.429 39.500 38.643 193.501
ザルコフ組
WALTZ TANGO VIENNESE SLOW QUICK TOTAL
37.857 38.857 37.057 37.857 37.857 189.485
2015 12月 中国グランドスラム
シモーネ組
WALTZ TANGO VIENNESE SLOW QUICK TOTAL
39.014 37.857 38.286 37.543 38.557 191.257
ザルコフ組
WALTZ TANGO VIENNESE SLOW QUICK TOTAL
39.157 38.357 38.143 38.143 39.571 193.371
もう何度も書いてる気がするけど
結局点数の付け方 絶対、相対的になってるヨネ??
絶対評価 と言わず 採点評価 と呼んだ方が シックリ くるけど
コレを確信した時がありました
記事中盤以降の ナビゲーターと解説者 のやりとり
「絶対値を付けるんですけど 比較はし易いんですよ 自分で納得、、、、、
「比較」と仰ってますよぉ~ ![]()
この時 ハッキリ分かりました
それと、点数で表すなら 最低限 !! ソロ演技 は 必須項目でしょね
なぜか?!
それは関連記事の最後の 「因縁の絶対評価」 をご覧ください
見ていない場面があると 絶対的な評価は下せません ![]()
以上です どうにか こうにか 差し障りなく 書いてみました、、、つもり (^^;
個人的に 思うところを書いております
疑問 反論 ご意見賜りますと アリガタシです ![]()
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪




