初夏を思わせる5月の日曜日です。
昨日、北海道土産に頂きました。
緑色あさやかな太いアスパラ4本と
紫色の細いアスパラガス。
こちらのスーパーでは
見たことのない大きさ?
早速、オリーブオイルとバターとにんにくでソテーです。
黄色のキウイとミニトマトも添えました。
味のアクセントになってよかったです。
「アスパラ」の美味しかったこと。
残りは、翌日、
天ぷらにしてみることにしました。
ついでに「もずく」も天ぷらしました。
今は、スマホを開ければ、
簡単に「レシピ」が見られます。
ほんとに助かりますね。(^.^)
「もずく」天ぷらは自己流です。
私的な「もずくたっぷり」天ぷらです。
通販での購入をお願いしていた
「カルピスバター」。
「届いたよ!」というので早速
教会帰りに実家に寄りました。すると、
1週間前の旅行土産のアスパラを
ひょいと頂いたのでした。
(^-^;。多分残り物処理…ネ…。
早くたべてね!と言われてもね~、
と思いつつ、
私的にあまり馴染のない野菜です。
されど、食べてみて、
妹が土産に持ち帰るだけのことはあるな、
と思った次第。
産地はどこだったか今度聞いてみましょう!
ようやく手もとに届いた「カルピスバター」!
私的にこのバター、「胸焼け」しないのです!
(^_^)
でも、こちらでは、
どこのスーパーでも見なくなりました。
通販で4個注文したら、配送料は1個分相当。
(>_<)!
やっぱり地元スーパーさん、
置いてくれないかしら、と思う次第。
北海道のどこぞやの「アスパラガス」!
ほんと、美味しかったです!感謝。
北海道って「食」に恵まれている地ですね。
妹が北海道ばかりに旅行する理由もわかる気がします。
温泉と食と、大自然と。
なんだか不穏な空気ただよう隣国事情ですが、「北海道」が「日本」の国土であり続け、「日本国民」の豊かさと癒しの地であり続けるようにと願うばかり。
(^-^)