包丁は危ない | Hemiola 刺繍教室

Hemiola 刺繍教室

リニューアルしました

めずらしく更新頻度がたかいo(`ω´ )o
今日は痛い記事なので、ダメな方は飛ばして大丈夫でーす。

じつは先週あたまから、
女子の洗礼boukouenデビューしてしまいましてね。
看病で睡眠時間とかリズムがバラバラになって抵抗力が落ちたんだと思う。
抗生剤飲んで昨日の診察で終わるはずが、
まだ白血球残ってるね〜ってことで追加。

こちらが治らないうちに、日曜日から喉鼻咳のけっこう立派な風邪で、
微熱もありーのでだるくて、
泌尿器科で一緒に風邪に効く薬ももらってきて。

帰ってきて少しゆっくりして、夜にご飯作ろうとネギを縦に裂こうとしたら指も裂きました  ˚▱˚

指切ったああ!!と言ってすぐにティッシュで圧迫して、
そのまま止血しちゃおうと思って腕を上げながら患部を押さえて15分…30分…1時間…止まらん!!!!!
圧迫してるから出血自体はほぼ無いものの、全然血が止まらない!

こりゃ救急だろと思って近所の夜間対応の総合病院に行ったのだけど、
夫が付いて行くか行かないかで一悶着(インフルエンザうつるからやだけど仕方ないから行くスタンスで喧嘩)ありつつも2人で行って、
救急の先生にみせたら、
「あ〜削げちゃってもう皮膚ないですね。ほらほら、見える??」
「見たくないですううううう!!!!」
そりゃ血止まらないはずだわ。
自分の中の予定ではザクッと切ってて縫合の予定だったのに、縫う皮膚がないとか!

そのまま診察室入って麻酔を打ってレーザーで焼いて止血…の予定が、
麻酔を打っても打っても無痛までは効かない…◔_◔
うすうす気づいてるんですけど、私麻酔効きづらいです。盲腸の手術のときもまだ管たくさん入ってる段階で早く起きちゃってむせたし。一昨年の手術のときも始まったら痛くて「追加追加!」って言われたし。なんでだろうなぁ。鎮痛剤とかぜんぜん飲みつけてないのだけど。
麻酔もっと追加してもいいけど、我慢できるなら打っちゃいましょう!と言われて、
頑張りまーす と言ったものの、
傷が先生の思ったより深くて(包丁は研ぎたて)もう一発打ちます!もう一発!と三発の予定が五、六回打ちました。
それも、痛みにこんなに強い私が「痛い痛い痛い痛い」と叫ぶほど。
なんか、若いほど効きづらいらしいです。先端の麻酔。そういや鼻血で血管焼く時も麻酔するけどだいぶ痛いよね。でもあれより痛かったです。
機械は鼻毛カッターの先端からレーザーが出るようなものでした。

思ったより傷も処置も怖かったので、
夫についてきてもらってよかったです。

あと先生がふつうのお兄ちゃんだったんだけど、
目がグリーンがかったグレーの色で、
すごく不思議でした。
よく見たかったけど余裕が無かった。。。
お顔は日本的だったのでクォーターとかかなぁ。


明日午前中に形成外科に来てくださいね〜と言われて帰って来て、
今日ゆっくり起きて朝の支度やら何やらやって11時半に行ったら、
「形成外科は受付11時までです。午後は3時半からです。」
…どんだけ。どんだけついてないんだ。
一回帰ってもう一度来ましたよ。

診察は経過良好。
削った組織どうしました?
って聞かれたけどわかんないよ!食べたかもしれないよ!!!!
きれいにするのがいちばんなので、
頻繁にガーゼも変えて、石鹸でよく洗ってくださいねー。
お風呂も入ってね!
って怖い…_(:3」z)_

今夜、傷口を見る試練が待っています。
絆創膏の間から見える幹部のへっこみがすでにこわい。


は〜
今年もやってしまった大きな怪我…
毎年なんらかの怪我か病気してるねぇ
幸い左人差し指なので、手芸はできそうです。
家事もまあまあできそう。必要以上に痛がってサボる予定ではある。
まああれだね。いつもの神様からの強制休養だね。

{11B4946D-F6A3-40CC-BA32-9B7C32FBE93D}

ピルケースから溢れ出る錠剤と、
怪我の程度にしては簡素な指。

「いいね」は読んだよ!の意味で押してくれたらうれしいでーす!
これ「読んだよ!」になればいいのにね。




===========================================

 


Hemiola's HOMEPAGE 
 

Contact

お教室・オーダー等に関するお問い合わせはこちらのメールフォームよりお願いいたします。

※ご連絡の際のトラブルを防ぐため、またスパム等を防止するために個人情報をご入力いただいております。

 ご入力いただいた個人情報につきましては厳重に管理し、第三者に提供いたしません。



刺繍教室について

オーダー受け付けています
このブログに載っているものも含め、なんでもご相談ください




◎ランキング参加しています

にほんブログ村